
コメント

ちぃ
比べたり気にしてしまうならやめた方がいいと思います。
私もママリでうつ病患っており、うつ悪化してる時にきついこと言われたことあるのでたまに全くママリ見ない時もあります。
全て消えてたら不思議には思いますけど、なんかあったんだなとしか思わないです

ちゅん
私もインスタ疲れがひどく
まず鍵垢にして
フォロワーもフォローも
1000人→100人まで削りました。
ストーリーも必要ないけどフォロー外すと差し支えがあるような人
などはミュートにしたり非表示に設定しました。
おかげでストレスが大幅に減りました!!
-
はじめてのママリ🔰
まずは、フォロワーやフォローを整理してみるのも良いですね!
ありがとうございます!- 12月25日

退会ユーザー
どうもおもわないです。まわりはきにしてないかと
-
はじめてのママリ🔰
周りはそんなに気にしてないですかね😂
気にせず投稿消してインスタから離れようと思います。
ありがとうございます!- 12月25日

はじめてのママリ🔰
自分自身がしんどく感じているのであれば、やめた方がいいと思います。
自分が思うより、他人は自分に興味ないです。なので投稿消えてても何も思わないし、投稿消えたことすら気付かれないパターンも多いと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
気にしてるのは自分だけですかね😂たしかに、気付かれることもないかもですね。
気にせず投稿消して、インスタから離れようと思います。
ありがとうございます!- 12月25日

はじめてのママリ🔰
同じ理由でインスタやめました!もうやめてから3年ぐらいになります。最初は300人以上いた幼稚園から小学生中学高校その他の中から特にずっと仲良くて連絡も取ってて頻繁に遊ぶ人たちを10人まで絞って鍵垢でやっていました。だんだんそれも面倒になってきたんで友達には事情を話して削除しました🥹
ストレスフリーで本当いいですよ!笑 ただ、インスタで料理とか色々調べたりするのに使いたかったので誰もフォローしてないアカウントを作って情報収集はしています! 仲良い友達が突然削除してたら心配するかもですが、大人になったらSNSやらなくなるって結構あると思うのでなんかあったんだなーぐらいの感じだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
3年前にやめられたんですね!
ストレスフリーいいですね🥹
今は情報収集にのみ使っているんですね!
私もそのような使い方にしていきたいなと思います!
ありがとうございます!- 12月29日
はじめてのママリ🔰
やっぱり、やめた方がいいですよね。
私も今は見ないようにしており、このままやめようかなと思います。
ありがとうございます!