
授乳中に胃腸炎になり、薬を服用しています。夜間にミルクをあげていますが、赤ちゃんがあまり飲まないことが気になります。夜間のミルクの飲み具合について教えてください。
夜間の授乳について☾⋆·̩͙⑅*
24日から自分が胃腸炎になり
キッズドクターでオンライン診療して
ナウゼリンとファモチジンとミヤBMを服用してます。
一応授乳中伝えて、受け取る前に薬局でも確認して
おじいちゃんの薬剤師さんも大丈夫でしょって言ってたけど
ネットで調べると赤ちゃんに移行すると…
今生後28日です。
もう生後2〜3ヶ月なら多分気にせず🥧飲ませちゃうと思うんですけど💦
なので初めて夜間ミルク🍼あげてます。
気合い入れて紙パックのアイクレオ開けたら
20mlしか飲まず、今100ml粉から作って飲ませてます…
完ミの方、夜間のミルクあげるのってこんなに飲まないものなんですかね?
泣いて起きた割に飲まないとかよくあるんですかね…
日中寝といてよかった…こりゃ大変だ
- りんりん🔔(生後2ヶ月, 6歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜間授乳お疲れ様です。
今まで母乳だったのでしょうか?
りんりん🔔
ありがとうございます😊
上ふたりは完全に母乳だけで育てたんですけど
3人目は早めに託児所に預けること考えて混合でやってて、
夜間は100%母乳でした💡
母乳だと1時間おきぐらいに起きられてたけど
今日は割とよく寝てくれてて
やはり粉ミルクの方が腹持ちいいですね💦
はじめてのママリ🔰
じゃあミルク飲んでくれたんですね😃良かったですね。
私医療者です。
心配かと思いますが
薬剤師が大丈夫だとおっしゃったなら母乳大丈夫ですよ。医者も処方する段階できちんと調べて処方してます。移行はどの薬でもほとんどするけどその移行する率が薬によって違います。あとはお薬の種類でも赤ちゃん大丈夫とダメがあります。
私も授乳中入院して点滴しながらおっぱいあげたりしていたので、不安になるお気持ちわかります。
でもミルク飲めたなら
ご本人さんの安心ができるミルクが良いかもしれませんね。
でも母乳でなくなる可能性もありますかね。
吐き気なければナウゼリン以外内服でも良いと思います。
りんりん🔔
ありがとうございます!!
心強いコメントありがとうございます🥹
確かに、薬剤師さんも症状落ち着いたら飲まなくて良いって言ってたので、吐き気は落ち着いてるのでこのあと搾乳して捨ててファモチジンとミヤBMだけにしてみます。
そうなんです…脱水になってたので胸も全然張らないし出なくなりそう…と、思ってたんです。
とても有益なコメントありがとうございます😭😭
はじめてのママリ🔰
私の時は赤ちゃんがミルク全く受け付けなくて
母乳あげてました。
ものすごい罪悪感に襲われましたが、今はもう6歳で
あの時のことも苦労話として
心に留めています。
脱水になってしまったんですね。
それはお辛いですね。
飲めるもの少しずつ飲んでですかね。
ただでさえ胃腸炎辛いですから
新生児育てながら
本当に良くやっていると思います。
でも大丈夫です。
治るまでしんどいですが
必ず胃腸炎は治るとおもいます。
休みながらご家族の手を借りながら無理しないでくださいね。
グッドアンサーありがとうございます。
りんりん🔔
そうですよね、その時悩んでも後になればそれもまた思い出に変わる時が来るんですね。何事も無かったことに感謝ですね。ほんとに赤ちゃん小さいから何事にも神経質になってしまいます💦しかも待ちに待った今回女の子なので尚更…
あんなにOS-1が美味しく感じたことは無いです💦
今日は症状もすっかり落ち着き、うどんをちまちま食べてます。昨日が自分の誕生日なのに🎂も食べられずご馳走様も食べられずみんなすき家で済ましてもらってなんだか申し訳ない1日でした…
お優しいコメント本当にありがとうございます😭😭😭😭😭