子育て・グッズ 抱っこ紐大好きなお子さん居ますか? 抱っこ紐大好きなお子さん居ますか? 最終更新:2024年12月25日 お気に入り 抱っこ紐 はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 外出時、ベビーカーが10分しか保たなくて、抱っこ紐に変えるとすぐ泣き止む子でした👶 家の中でも抱っこ紐だとすぐご機嫌です😓笑 12月25日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 息子と同じです😊 抱っこ紐だと、ママにくっついてられるから安心何ですかね??😄 今、息子の後追いが軽く始まってきて、私の姿が見えないと大泣きするのでいつも近くで寝転んでて貰うか抱っこ紐で移動してるのと、兎に角日中なかなか寝なくて、基本昼夜添い乳で寝てくれるんですが、寝たと思って動くと直ぐに起きてしまい機嫌悪いです😖 抱っこ紐だと数時間寝てくれるので、どうしても抱っこ紐に頼ってしまいます😅 すいませんありがとうございました☺ 12月25日 はじめてのママリ🔰 多分そうだと思います😂 あまり大きな声で言えないですが、2〜3ヶ月ごろは抱っこ紐で寝たあと抱っこ紐ごと布団に寝かせていました💦そのためうちは家用抱っこ紐と外用抱っこ紐があるくらいでした🤣💦 7ヶ月だともう結構重たくて肩が痛すぎますよね…😭 うちも9ヶ月でまだ絶賛後追い中で、やはり添い寝か体が触れてる状態でないと基本寝ませんが、ミルクやおしゃぶり等であまり触れないようにして入眠まで付き合い、寝たら近くでスマホ見てるときもあります😣離れるとやっぱりすぐ起きちゃいますが🫠 こちらこそすみません、あまり参考にならないかもしれません💦 12月25日 はじめてのママリ🔰 凄く分かります😊 上の子の時正しくで、抱っこ紐から体が離れないように抱っこ紐事寝かしてました😏 抱っこ紐も、外と中と使い分けるようにあると便利ですよね ぇ😁 後数日で8ヶ月になるんですが 既に体重が10キロ越えてるのと ウニウニ動きが激しいので、 抱っこ紐してると楽なのは事実です🤣 後追い大変ですよね😂 凄く可愛い行動ですが、やっぱり忙しい時とかはイライラしないように即抱き抱えて抱っこ紐に居て貰うようにしてます😆 離れると何故か起きますよね ぇ😓 家事とかも結局寝てる間に済ます事が出来なくて起きてる時に一緒に付き合って貰ってお昼寝の時には動かなくても良いようにして起きるまでピッタリ横に付いてます😭 同じくで、携帯見て起きるのを待つ感じです🙋 いいえそんな事ないです😄 共感して頂けたので嬉しかったです😌 12月25日 はじめてのママリ🔰 グッドアンサーありがとうございます🙇💦 抱っこ紐ごとなんてうちの子くらいかと思っていました!抱っこ紐で家事もできちゃうし、泣き止んでくれるしで抱っこ紐様々ですよね😂 10キロ!!😳✨ 抱っこしたら気持ち良いでしょうね!スクスク育ってかわいらしいです👶💞 すごくわかります!後追いが始まるとやらなきゃいけないことが進まなくて💦もう無表情で抱っこ紐に収納します😂 高性能なセンサーを持ってますよね!離れるときは起きることを覚悟の上でになります😇 私も同じようにぴったりくっつかなきゃな子のお話が伺えて癒されました🙏 こちらこそありがとうございます☺️ 12月25日 はじめてのママリ🔰 いいえ~😊 お話がとても合って嬉しかったのでグットアンサー押させて貰いました😁 本当にそうです!!😆 抱っこ紐大切な相棒です🤣 ここにも居ますよ!!😌 下で寝てくれる為には抱っこ紐事下ろすぞ!!と決めて実行してました😏 10キロです😂 とても7ヶ月には見えない!! デカ!って周りから言われますよ🤣 ムクムクです😆 進まないですよね😭 ちょっとでも姿見えなくなると オエ~って言って泣くので声か卦ながら離れるんですが、やっぱりダメでトイレ行く時も目の前の廊下にマット敷いて転がってて貰ってます🤣 開けっ放しが慣れてしまいました!! 色々大変ですが、同じ方とお話が出来たので、頑張れます😊 今の時期だけ!!と思ってお互いに頑張りましょ😌 ありがとうございました🙌 12月25日 おすすめのママリまとめ エルゴ・抱っこ紐に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
息子と同じです😊
抱っこ紐だと、ママにくっついてられるから安心何ですかね??😄
今、息子の後追いが軽く始まってきて、私の姿が見えないと大泣きするのでいつも近くで寝転んでて貰うか抱っこ紐で移動してるのと、兎に角日中なかなか寝なくて、基本昼夜添い乳で寝てくれるんですが、寝たと思って動くと直ぐに起きてしまい機嫌悪いです😖
抱っこ紐だと数時間寝てくれるので、どうしても抱っこ紐に頼ってしまいます😅
すいませんありがとうございました☺
はじめてのママリ🔰
多分そうだと思います😂
あまり大きな声で言えないですが、2〜3ヶ月ごろは抱っこ紐で寝たあと抱っこ紐ごと布団に寝かせていました💦そのためうちは家用抱っこ紐と外用抱っこ紐があるくらいでした🤣💦
7ヶ月だともう結構重たくて肩が痛すぎますよね…😭
うちも9ヶ月でまだ絶賛後追い中で、やはり添い寝か体が触れてる状態でないと基本寝ませんが、ミルクやおしゃぶり等であまり触れないようにして入眠まで付き合い、寝たら近くでスマホ見てるときもあります😣離れるとやっぱりすぐ起きちゃいますが🫠
こちらこそすみません、あまり参考にならないかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
凄く分かります😊
上の子の時正しくで、抱っこ紐から体が離れないように抱っこ紐事寝かしてました😏
抱っこ紐も、外と中と使い分けるようにあると便利ですよね
ぇ😁
後数日で8ヶ月になるんですが
既に体重が10キロ越えてるのと
ウニウニ動きが激しいので、
抱っこ紐してると楽なのは事実です🤣
後追い大変ですよね😂
凄く可愛い行動ですが、やっぱり忙しい時とかはイライラしないように即抱き抱えて抱っこ紐に居て貰うようにしてます😆
離れると何故か起きますよね
ぇ😓
家事とかも結局寝てる間に済ます事が出来なくて起きてる時に一緒に付き合って貰ってお昼寝の時には動かなくても良いようにして起きるまでピッタリ横に付いてます😭
同じくで、携帯見て起きるのを待つ感じです🙋
いいえそんな事ないです😄
共感して頂けたので嬉しかったです😌
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます🙇💦
抱っこ紐ごとなんてうちの子くらいかと思っていました!抱っこ紐で家事もできちゃうし、泣き止んでくれるしで抱っこ紐様々ですよね😂
10キロ!!😳✨
抱っこしたら気持ち良いでしょうね!スクスク育ってかわいらしいです👶💞
すごくわかります!後追いが始まるとやらなきゃいけないことが進まなくて💦もう無表情で抱っこ紐に収納します😂
高性能なセンサーを持ってますよね!離れるときは起きることを覚悟の上でになります😇
私も同じようにぴったりくっつかなきゃな子のお話が伺えて癒されました🙏
こちらこそありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
いいえ~😊
お話がとても合って嬉しかったのでグットアンサー押させて貰いました😁
本当にそうです!!😆
抱っこ紐大切な相棒です🤣
ここにも居ますよ!!😌
下で寝てくれる為には抱っこ紐事下ろすぞ!!と決めて実行してました😏
10キロです😂
とても7ヶ月には見えない!!
デカ!って周りから言われますよ🤣
ムクムクです😆
進まないですよね😭
ちょっとでも姿見えなくなると
オエ~って言って泣くので声か卦ながら離れるんですが、やっぱりダメでトイレ行く時も目の前の廊下にマット敷いて転がってて貰ってます🤣
開けっ放しが慣れてしまいました!!
色々大変ですが、同じ方とお話が出来たので、頑張れます😊
今の時期だけ!!と思ってお互いに頑張りましょ😌
ありがとうございました🙌