
大阪に住む女性が、小学校の通知表について相談しています。次女はテストで全て100点ですが、授業態度で評価が下がっていると考えています。中学では内申点が定期テストに基づくのか気にしています。
大阪住まいです。
小学校の通知表なんですが
小1の次女はテストオール100点、漢字計算、文章読み問題。
場面緘黙もあり、(先生は認知済み)授業態度(発表発言関係)で落とされてるのかなと思っています。
何項目あったかは忘れましたがAが5個それ以外は全てBでした。
総合で3段階にすると生活だけ3
それ以外は2でした。
テストだけでは通知表評価入らないんだなーと思ってしまい今は厳しめなんでしょうか?😖
中学はほぼ定期テストで内申点入るのでしょうか?
- マロン(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
調べると評価項目として、
「知識・技能」,「思考・判断・表現」,「主体的に学習 に取り組む態度」の3観点に整理されています。
のようです。テストのみで3にはならないのかもしれないですね😭
中学生も項目としては同じみたいです。
内申点は自分の時代もそうですが定期テストのみじゃなくて、授業態度提出物学級委員などの経験出欠日数とかが影響されたとおもいます☺️

はじめてのママリ🔰
私立の小学生ですか?
-
マロン
私立小学校ではないです💦
公立小学校です。
テストだけでは判定しないんだと痛感したので
3段階で3を取るのは難しいと感じました🧐- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
小1で3段階なんですね!しかも厳しい😂
オール100点なんてすごいですっ👍- 12月26日
-
マロン
ありがとうございます😭
漢字は大変興味あるので覚えが早いです笑- 12月26日
マロン
詳しいコメントありがとうございます😭
授業態度、提出物も影響されるのですね!📝
小学校は細かくテストだけでは判定しないとこもあるのですね🥺
なかなか3をとるのは難しそうですね😖
はじめてのママリ🔰
絶対評価、相対評価の兼ね合いもあるので先生がどっちにどのくらい重きを置いてるかとかもありますね😭