※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の泣き声に手が出そうになることに悩んでいます。理性を保つ方法や考え方はありますか。

息子は声量も大きく、泣き声がひどい時に手が出そうになります。うるさいなど大きい声で怒鳴ってしまい後悔するときが増えてきました。一旦離れるという方法以外になにか気持ちを少しでも落ち着けて理性を保てる方法や考え方などありせんか?
ママリなどでたまには言っちゃうという人もいるようですが、私の場合結構深刻です。

コメント

ママリ

耳栓てもう試されましたかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすいません💦そういえばイヤホンまだでした。今度してみます

    • 12月28日
ゆか

イヤホンはどうですか?
音楽を流さないにしても、耳栓のように少しは泣き声が緩和されて、カチン💢とくる程度が減りました😢
好きな音楽流しながらもいいと思います☺️

一端離れても、結局はギャンギャンになって気になっちゃってました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすいません。うちも離れると余計にひどくなり、ますます収集つかなくなります😢
    なんせ声量モンスターなので、児相に連絡いったら…と思うといつも焦ってしまって💦

    • 12月28日