![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の子が昼のミルクをほとんど飲まないのですが、無くしても良いでしょうか。年明けから3回食に進めたいのですが、12時のミルクを無くして麦茶で水分補給しても大丈夫でしょうか。
そろそろ9ヶ月の子、昼の食後のミルクをほぼ飲まないのですが、無くしてもよいでしょうか?
2回食で、スケジュールが
7時 ミルク200
10:30 離乳食150g〜180g
12時 ミルク100
16時 ミルク200
18時 離乳食150〜180g
20時 ミルク200
という感じなのですが、
3回食に進めるにあたり、7時、11〜12時、18時に離乳食にしようと思っています。
そう思い、今2回食の昼の時間を少し遅めて、3回食への準備を進めてるのですが、、、
11:30に離乳食を食べると、ミルクを30〜50くらいしか飲みません💦
元々12時にミルクにしていたのも、食後だと飲まないからです😭
欲しがる様子もなく、、
この前夫が12時をたまたまお昼寝と被り忘れたところ、全く欲しがらず気づけなかったそうです。
この場合、12時のミルクをなくして麦茶で午後は水分補給をさせる感じでも大丈夫でしょうか??
また、年明けから3回食にしようと思うのですが、
2回食のうちから12時のミルクを無くしてしまっても大丈夫でしょうか?(麦茶はストローで飲めます)
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 生後8ヶ月)
コメント
![rsa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rsa
離乳食が食べれているようであればミルクやめてもいいと思います 。水分はお茶でいいと思いますよ 。マグでもコップでもどちらでも 。
rsa
上の子は生後10ヶ月でミルク辞めました 。生後6ヶ月から夜泣きなく朝まで寝続けるタイプだったため辞めるのがスムーズで早かったです 。