※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子どもが物を大事にせず、遊び方ができないことに悩んでいます。サンタは来なくていいのか疑問です。

6歳なのに、まだおもちゃを投げたり、ちゃんとした遊び方ができないわざと壊すってことをします。ものを大事にできない子です。
サンタ来なくていいですか…?ゲームソフトだけど…腹が立って仕方ないです…

コメント

るん

長男もです。うまくできないと投げたりしますよ🙁
私もその時期はサンタ来ないからねとか、
とりあげしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サンタ来ないよって言いがちです😭言う度にダメだよな…と思いながら…

    • 12月24日
miu

『サンタ来ないょ』などの脅し文句は言ったらだめって言いますね💦

言っちゃうし、こどもも親を脅してくるようになりました。

プレゼント渡すの憎たらしいですねw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…本当ダメです…
    ものを大事にしてほしいは6歳にはまだ難しいんですかね…

    • 12月24日
オリ子

サンタ来ないよごときで虐待って言われるのが私の中で納得いってませんが🤣笑

4歳の娘には「サンタさんは良いことも悪いことも全部見てるよ。せっかく準備したプレゼントをその辺にぽいってしてたらサンタさんどう思うかな?ママが子どもの頃、お片付けできなくて1回プレゼント貰えなかった事あるんだ😖(大嘘)」とか遠回しに脅してます🥹
6歳に通用するか分かりませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虐待だと言われますよね…
    言ってしまいがちです。今日までですが😭
    全部見てるんだよとも伝えたんですがダメで…自分がもらえなかったはいいかもしれないです。

    • 12月24日