※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもがぐずり泣くことが増え、顔が見えないと泣いてしまいます。抱っこが必要で何もできず辛いです。同じ経験の方はいらっしゃいますか。

生後6ヶ月になり、何をしてもぐずる、泣くことが増えました😥同じような方いらっしゃいますか?
私の顔が見えなくなると泣いてしまうし常に抱っこで何もできず、泣く声を聞くと辛くなってしまいます💦

コメント

ミニー

抱っこしてれば泣かないって事ですか☺️??

ママの顔覚えたんですね♥️
可愛い((o(。・ω・。)o))

まるこ

うちも同じです😭
これまで一人遊びできていたのに、常に抱っこで何もできなくて大変ですよね😭

歌を歌いながら離れたり、いるよーって声をかけ続けたりしてますが効果はイマイチ…

上の方もおっしゃってるようにママが大好きなんだなー可愛いなーって諦めて、家事など手抜きだらけです😅

メーマ

ママを認識して甘え泣きするようになったんですね☺️💓‪
うちの子も今そんな感じです☺️
家事を放置できる時は一緒に遊んでいますが、どうしても無理な時はバウンサーでそばにいてもらったりおんぶしています👶

泣き声を聞くと辛くなりますよね💦おんぶオススメです☺️