下の子の寝かしつけ方法について教えてください。お風呂後、どのようなスケジュールで寝かしつけていましたか?ありがとうございます。
いつもお世話になっています❤︎
年子、又はそれに近いお子さんを育てている方に教えていただきたいんですが……
もうすぐ2番目が生まれます。
二学年差です。(もちろん計画的です👍)
上の子は添い寝で、気づいたら寝てる感じです。
皆さんは下の子がまだ小さい時
(出来れば新生児~3ヶ月頃のことを教えていただければ……)
お風呂から、どのようなタイムスケジュールで寝かしつけしていましたか??
全く想像ができなくて……💧
ちなみにお風呂は主人が入れてくれて、上の子の寝かしつけも今は主人がしてくれてます。
宜しくお願いします!!
- mami26(7歳, 9歳)
コメント
ドラちゃん☆
家も旦那さんがお風呂担当です。でも、お風呂のあと夕飯なので、参考になるかわかりませんが…。
新生児の頃は暖かい日中に沐浴、長男は夫が帰ってきてから夕方6時頃お風呂、7時ごはん、8時半~9時に布団に入る感じでした。新生児の頃はよく寝てくれていたので簡易式のベビーベッドに次男で長男の寝かしつけは旦那さんって感じでしたよ(^^)
沐浴卒業してからは夕方長男のあと次男をお風呂にいれてもらい、夕飯、就寝って感じですが、次男が夜間起きるようになったので添い乳すぐできるようにみんなでベッドで寝るようになりました😌
mami26
コメントありがとうございます♡
旦那さんと協力しあって行ったら行けそうな感じですね😍
今まで全然想像ができなかったので、とても参考になりました❤︎
ありがとうございます❤︎