※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の子どもの体重が増えず心配です。6ヶ月から150gしか増えておらず、離乳食やミルクの量が足りないのでしょうか。成長曲線が下がってきていて不安です。

いま8ヶ月の子で、6ヶ月の頃から体重が増えなくなり心配です…。
この2ヶ月で150gしか増えておらず今8kgなのですが、そんなものでしょうか?

それとも離乳食やミルクの量が足りていないのでしょうか??

ミルクだけのときはド平均だった体重が、今は成長曲線の下の方になりつつあってとても心配です……。

コメント

ゆいちゃんママ

体重の増え気になりますよね😭
うちも1ヶ月検診で、要観察になって以来、気になってしまい…その後の検診では成長曲線入ってるから大丈夫と言われるんですが…最初の印象があっていまだに毎日測ってます😭😭

ちなみに今、8.7k gです!

回答になってないですね🙇🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳3ヶ月頃で8.7kgなんですね!😳
    参考になります!ありがとうございます✨

    一度でも要観察になっちゃうと気が気じゃないですよね😭

    • 12月24日
はじめてのママリ

うちも今8.5キロくらいです。
ミルクだけの時が平均よりちょい上だったので、特に気にせず過ごしてます。
最近なんとなく体重測ったくらいです。
元気があって飲んで食べて排泄できていれば大丈夫。と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    元気があって飲んで食べて排泄出来てれば大丈夫。私もそれくらいドンと構えたいです🥹

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんの体重の増え方が3タイプあって、一般型(生後半年まで急激に増えてそこからゆるやか)、立ち上がり型(一般型より急激でそこから横ばい)、追いつき型(最初ゆるやかで途中から急激に増えて一般型に追いつく)、があるみたいですよ💪

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなタイプがあるのですね😳
    知らなかったので勉強になります!
    この先また増えていくかもしれないので、ゆったり構えたいと思います✨

    • 12月25日
ゆっこ

身長はどうですか?身長が増えてるなら成長が全くストップしてるわけではないので。。。

ちなみに、家の一番下が、6ヶ月位から徐々に増えなくなって、9ヶ月検診で減ってるのは問題だけど、少しでも増えてるなら、大丈夫。。。と言われました。その時が成長曲線にギリギリ下が入ってるかの瀬戸際で言われて、成長曲線を大幅に下回るようなら、医者に言ったほうがいいけど、今なら様子見で、大丈夫。気になるなら注射とかちょっとした時に小児科行った時に体重が心配っていえば測ってくれるよと。アドバイスもらい、まぁ、少しでも増えてるならいいかと思いそのまま過ごしていたら、1歳半検診の時には、まんまるになってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身長は家では測ってないので分からないのですが、手足は少しずつ大きくなってるので成長はしてる…と思います!

    1歳半検診の頃には健康的な肉付きになってたんですね😆
    そう聞くと焦らなくても大丈夫なのかもと思えてきました✨
    ありがとうございます!

    • 12月24日