※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

少人数で1/2以上が親族の同族企業(ファミリー企業)は危険でしょうか?

少人数で1/2以上が親族の同族企業(ファミリー企業)は危険でしょうか?

コメント

レモン

危険とは思ったことないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?
    同族だと親族優先で、ここ使われるという話を聞きまして😓😓

    • 12月23日
  • レモン

    レモン


    人によるのかなぁと思います🥹
    身近にいますがそんなことないですよ!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    大事にしてくれる会社もあるんですね

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

同族企業の中小やばかったです。
息子が出来ないのが悪いのに、周りの社員が教えないのが悪いって怒り狂う社長でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうのあるんですね😭
    ワンマン社長とドラ息子とか最悪すぎますね🥶🥶

    • 12月24日
真鞠

トップによりますかね🤔

私の勤め先は社員数30人未満の株式会社ですが、初代社長(もう引退済)の息子たちが3人社員にいてもちろん将来の幹部候補ではありますが、むしろ他の社員より給料も低く誰よりも厳しかったです😂

今は長男が社長ですが、当時「年収〇〇万で管理職やらされてたんだよ?笑」と言われ低さにびっくりしました😂💦

旦那の勤め先も社長の嫁や子供が働いていますが、そっちは社長(父親)がポンコツらしく、使えないダメ息子を社員のみんなに「どうかお手柔らかに…」と言って甘やかしているそうです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人子供がいると競わせたりもできそうですね。そんなトップの会社もあるんですね😳

    でも、結局は二つ目のボンクラ息子が牛耳る会社が多いのかなと思いました😅😅

    • 12月24日