※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともも
妊娠・出産

妊娠中、人口甘味料の影響が心配です。安全な食事についての情報や経験談を教えてください。

妊娠3ヶ月です!
妊娠がわかってから食べ物に気を使っていましたが、最近人口甘味料(アスパルテーム等)が危険とゆう情報を耳にしてから随分と気を使うようになりました。
入っていない方を探すのも難しいと思うのですが、食べてしまうと影響大きいのでしょうか?。・°°・(>_<)・°°・。
一口サイズのこんにゃくゼリーなど先日食べてしまい
気にしてしまいます😔(笑)
初産で食べていいものダメなものも一般的なものしかわからず😭😭😭
こーゆうの食べていましたとご経験談あれば教えていただきたいです!

コメント

にゃんすけ♥︎

なんでも
食べ過ぎず飲み過ぎず(お酒以外)
だったら大丈夫ですよ♫

  • にゃんすけ♥︎

    にゃんすけ♥︎


    普通に食べてましたし
    お刺身とかも食べますよ♫

    • 5月7日
  • ともも

    ともも

    そうなんですね😳!
    お刺身は控えていましたm(._.)m
    なんでも食べ過ぎなければいいんですよね❤︎安心しました❤︎

    • 5月8日
はる

お酒飲まないようにしていたくらいで、ほかは特に気にしてませんでした。

  • ともも

    ともも

    あまり気にしすぎも良くないですね。・°°・(>_<)・°°・。ありがとうございます♩

    • 5月8日
deleted user

えーそんなの全然気にしたことないです!
普通に気にせず食べてましたけど何もないですよー。
そこまで気にしすぎなくていいと思います。

  • ともも

    ともも

    調べれば調べるほど不安になってましたm(._.)m(笑)あんまり気にしないようにします♩

    • 5月8日
deleted user

私も神経質になりすぎて
カラメル色素はダメとしり気にしましたが
何もかもに入ってる……と思い
そこは気にしませんでした!

チーズや生のものなど
一般的なものだけ避けましたが
それでも周りからは気にしすぎと言われました😅
食中毒にならなければ
大丈夫だと思います(*ˊૢᵕˋૢ*)

  • ともも

    ともも

    なんか色々と知るとどんどん不安になり
    アレも食べてたな😞😞って気にしちゃう
    ようになりました。・°°・(>_<)・°°・。

    無理ない程度に気をつけたいと思います❤︎

    • 5月8日
deleted user

アルコールと生ものだけ気をつけていました(^^)
蒟蒻ゼリーは夜お腹空いたときとか普通に食べてました😅

  • ともも

    ともも

    小腹空いたときいいですよねm(._.)m❤︎

    • 5月8日
なぱん

全然気にせず食べてましたよー。むしろ、悪阻でこんにゃくゼリーしか食べられなくなり、めっちゃ食べてました。
食べるときに気を付けた方がいいもの。生の貝、マグロなどの大型魚の刺身、生焼けのお肉とかですかね・・・。あんまり気にしすぎるのも体によくないですよー。

  • ともも

    ともも

    生物は気をつけています(´;ω;`)
    色々と知れば知るほど不安になって
    しまいました😭😭
    あまり気にしないようにします♩

    • 5月8日
deleted user

私も今回の妊娠が初めてで色々口にするものは最初は気をつけました。が、実は妊娠中より授乳中の方が気をつけなければならないことに産後気づきました(笑)
かなえさんはまだ3ヶ月なので、そこまで神経質に気を使わなくても大丈夫だと思いますよ。気をつけなければならなくなるのは、安定期に入ってからです。
悪阻などもあると思いますし、口にできるものを何でも…って感じで過ごさないと短いマタニティ生活が楽しめなくなっちゃいますよ(*´꒳`*)
もし、すごくお気になさるのであれば、掛かりつけの産婦人科で聞くのがいいですよ(╹◡╹)それが何より安心すると思いますから。

  • ともも

    ともも

    なるほど、、。・°°・(>_<)・°°・。
    いまより安定期の方が食べるもの気をつけ
    なければなんですね😳😳
    初期のほうが色々と大切なのかと思っていました(´;ω;`)
    あまり神経質にならず伸び伸びとマタニティライフ楽しみたいと思います❤︎

    • 5月8日
deleted user

なにも気にせず食べてしまってます(´・ω・`)一人目もそうでしたが、元気に産まれました。

喫煙、飲酒しなければ大丈夫ですよ!
あとは抵抗力弱っているため、生ハムや生焼けの肉などに気をつけた方がいいみたいです。…そんな私は昨日焼肉行き、タン塩食べまくりましたがw
そして好きで菓子パン食べちゃうんですが、やはり添加物は良くないみたいですね。控えられるかは分かりませんが(´・ω・`)

まあ、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ!

  • deleted user

    退会ユーザー


    あ、あとはうなぎ(ビタミンAだっけか)、まぐろ(水銀)は過剰摂取しないよう心掛けました!

    • 5月7日
  • ともも

    ともも

    あまり気にしすぎもよくないですよね。・°°・(>_<)・°°・。
    タン塩美味しいですよね❤︎私もいま焼肉食べたくてたまらないです(笑)

    添加物や人口甘味などは取りすぎもやはりダメですよね(´;ω;`)神経質になりすぎなきように気をつけます🙇🏼‍♀️🌸✨

    • 5月8日
じん

特に気にしていません!
アルコールとお腹壊しそうな物は避けますが、後は程ほどに食べ過ぎないように気にするだけです。
添加物とか気にし出したら、今の世の中食べられる物なくなっちゃいます(T_T)
気になる時は、後ろの成分表示で知らない物が少ない商品をなるべく選ぶ、ですかね…

  • ともも

    ともも

    ないものを探す方が難しいですよね本当
    。・°°・(>_<)・°°・。ありがとうございます❤︎

    • 5月8日
バニ山🐰

私は知らずに口にしていたのですが、旦那に
「妊娠中は人工甘味料は絶対だめ!」
と怒られてしまいました😅
これから気を付けようとは思いますが、外食も出来なくなってしまうのでほどほどでいいかなぁと思っています

  • ともも

    ともも

    入ってるもののが多いですものね(´;ω;`)
    なにを食べていいのかわからなくなります(笑)ほどほどに取りすぎない程度にします😂💦🌟

    • 5月8日
あいあい

私は妊娠前からなるべく、添加物、甘味料、砂糖も甜菜糖以外は使用をしないで控えてます。

でも、外食や出先で気にするとキリがないので、自炊の物は自分でしっかり選んで、旅行中にコンビニでお菓子買って食べたりします。

特に妊娠中、つわりでひどい時はゼリー買って食べていましたよ。

お酒とマグロ、生ハムや生肉だけは控えてます。

  • ともも

    ともも

    まだつわりが続いているので、食べれるものを食べようと思います😂😭
    気にしてたらなにも食べれなくなりそうで(´;ω;`)ありがとうございます❤︎

    • 5月8日