
スプーンの食べさせ練習をしているが、子どもが掴み食べを続けており、スプーンを使ってくれません。スプーン食べの練習方法は他にありますか?また、なかなか食べないのは普通でしょうか?
今日で10ヶ月が終わります!
1週間前から、スプーンの食べさせ練習させてますが、
掴み食べが楽しいのか、
スプーンにお粥乗せて、スプーンを握らせて、
アーンと教えてるのですが、、、
頑なに、腕を動かさず、口に運んでくれないです💦
むしろ、ずっとつかみ食べです💦
ちゃんとスプーン握らせて教えてるのにな💦
スプーン食べの練習方法他にありますか?💦
なかなか食べないのはあるあるでしょうか?💦
- ねこのしっぽ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
10ヶ月でスプーン食べできたら天才ですよー!笑
発達の目安としては2歳でスプーン食べができればOKです😊
SNSにはたまに低年齢でスプーンやお箸を使うお子さんもいますが、あれはすごいから載せているんだと思っています。
つかみ食べは脳や手にいい刺激が加わるので、つかみ食べを続けるのが良いですよ✨
時期が来たら勝手にスプーンやフォークを使うようになります😊
ねこのしっぽ
そうなんですね💦笑笑
ゆっくり教えていきます❗️
まだまだつかみ食べにしてみます😊
ホッとしました!ありがとうございます😊