
生後2ヶ月半の息子が笑い始めたことに喜びつつ、成長の個人差に不安を感じている方がいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
生後2ヶ月半の息子が一昨日ぐらいからあやすと1日1.2回とわずかですが、へへっみたいな感じで下手くそな笑顔を見せてくれるようになりました😊
それまで検索魔で、「早い人は1ヶ月とか2ヶ月入るれば笑うのに…全然笑わない、何かあるんじゃないか」って個人差あるのにずーっと調べて勝手に落ち込んで…とかやってしまった自分が情けなくて、これからすべての発達段階においてもそういうことやっちゃうんだろうな〜と思って本当に息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
同じような方いらっしゃいますか?😢
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ👶🏻
私も生後2ヶ月になったばかりの息子を育てています☺️
私も時々自分の子が発達遅いんじゃないか…って不安になります。
うちは笑うのはとても早かったのですが、声も出してるのを聞いたことがなく友達の子供とかはみんな声出してるのになんで、大丈夫かな?と思うこともよくあります。
でもそれは仕方ないのかなとおまいました!笑
親だから不安は尽きないと思いますが、私はもうこの子自身の発達だからゆっくり見守ろうと思います😊
育児って思うより大変だけど、息子も自分なりに沢山成長してて、それを感じれてるので息子のスピードに任せてたら大丈夫かな?って思ってきてます!(^^)
お互い頑張りましょう!!

はじめてのママリ🔰
全く同じ心境で思わずコメントさせていただきます!
私も2ヶ月半の息子を育てており、笑わないことがすごく気になっていました…調べれば調べるほど心配になりますよね。毎日、今日も笑ってくれなかったなと落ち込んでいました。。
調べてもよくないから、もう調べない!と決めてネットを見ないようにしたけど、でももし1ヶ月後も笑わなかったら?などとまた検索。。笑
あくまでも「個人差」「早い子も遅い子もいる」っていうのはわかってるのにですね😅
でもうちも数日前急に笑ってくれて、そこからは笑顔を見せてくれるようになりました😊
安心したのも束の間で、きっとこれから全てのことがこうやって気になってしまうんだろうなと自分が嫌になっていたところでした💦情報過多な時代を恨みますね😅
もう気になるのは性格上仕方が無いと思ってるので、最近はなるべく同じ月齢の子の動画などは見ないなどとして工夫しています!笑
他の子と違ったとしてもこんな可愛い子が側にいてくれるだけで幸せ💓欲張っちゃだめとも思うように心掛けてます😊
初めての育児でわからないことだらけですが、目の前の息子だけに精一杯向き合えるようにお互い努力しましょう🥹
-
はじめてのママリ
よかった〜😭😢
こんな悩みを持ってるのは私だけなんじゃないの!?って不安にかられてしまう時があるので、同じ悩みを持ってらっしゃる方の存在を知れるだけで励みになります😢💓
近くに住んでたら友達になってほしい…😭笑
我が家も少し笑って、1日の中で本当に1~3回ですが、しっかり起きてる時ににやっとしてくれます…😢
なので、しっかり笑顔を見せてくれるはじめてのママリ🔰さんのお子さん羨ましい…🥺
調べない方が幸せ〜と思いつつ調べちゃいますよね😭😭- 12月24日

おまめ
まっっったく同じです!
悩むことは同じですね😂
ネットは参考までにしよ〜って思って、それより目の前の我が子をしっかり観察してみよう!とおもってます👀❤︎
先週よりは僅かだけど笑う時間が増えたなかな?みたいな感じでやってます🥹!
-
はじめてのママリ
ね〜!ほんとです😭
ほんと、私だけが悩んでるんじゃないの!?って思ってたから、同じような悩みを持たれてるママさんがいらっしゃって嬉しいです😭💘
ほんと近くにいたらぷりんさんに絶対友達になって!って言っちゃってました😫笑
ほんと!亀の歩みですよね🐢
そんな我が子も可愛い😊💕- 12月24日
はじめてのママリ
ほんとですよね😭
息子のスピードに合わせて行ければいいのに親が勝手に焦って…
同じ月齢くんなんですね😭
お互い頑張りましょう!
ありがとうございます🙇♀️