

ミニー
えっ💦
なんで一緒に入っちゃダメなんですかね💦
1歳前から温泉入ってましたよ🛀

はじめてのママリ
普通に赤ちゃんの時から入ってますよ〜♨️
うちは温泉地なので、私は腰が座ってひとりで座れるようになったくらいから。友達は家にお風呂がない地域なので、公衆の温泉に生まれた直後から連れて行ってます。
一応法令で7歳までは混浴できるので、子どもが嫌がらない限りは一緒に入れたらなと思います。
20歳くらいのその方は、自分が子供を産んだことがないからよくわかっていないんだと思います。
そういう人って子どもを持ったら、周りの目が怖くなるんですよね。自分がそういう目で母子を見てきたから、きっとそういう目で見られるって思うはずです😂

ストラスアイラ
基本的に公共の場だとオムツ外れは必須なので、男の子で3歳なら良いんじゃないかなと🤔
女の子だったら今の時代だと男湯自体NGですけどね💦
男の子でも5歳くらいになったら良くないなと思います💦

はじめてのママリ
男の子を女湯に連れてくると嫌な人(子育て知らない人が多いかも)がいるみたいですね💦
しっかり歩ける2歳くらいですかね。
温泉のお湯って熱いし、床は滑りやすいので💦

海
上の子が3歳くらいの時に入ったかもです🤔
多分それ「男の子は女風呂に連れて来るな」ってやつじゃないですかね?😅
最近話題になってましたし🤔

ママリ
お部屋の露天風呂で5ヵ月で温泉デビュー、オムツOKの温泉は何回か入ってます😅オムツNGの温泉では大浴場でベビーバスで入れたりしてました😅
オムツはずれてればOKじゃないですか?😳そんなこと言われる筋合い無いですよね😱

はじめてのママリ🔰のんたん
ポジティブに捉えると、ママがゆっくり入れないって意味で言ってたのかも✨
でも、温泉の場面に限らず子育てしていると一生懸命育てていても文句言ってくる奴はいます。みんな事情も考え方も違うからしょうがないと思います。
ルールの範囲内なら気にしないのが1番ですよ。
ただ、うちは長男は年中さん(5歳なりたて)で、次男は兄につられて3歳で女風呂は嫌がって入らなくなりました😅
今、三男はパパが3人見ながら入るのは無理!と言うので私と入っていますが、お兄ちゃん達大好きなので、多分早々に女風呂は卒業するんだろうなと思っています🎓

yu
そのお母さんに旦那さんがいるとは(同行してるとは)限らないのに…って思いますね💦
うちは息子たちと温泉や大風呂は入ったことないです。夫が男湯に入れます。
オムツが外れていれば連れて行って問題ないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
オムツがハズレてれば入れますが、ちゃんと家庭で性教育してれば、男の子は4歳には女湯に入りたがらなくなりますよ。

🔰タヌ子とタヌオmama
夏休みシーズンに11ヶ月の娘とパパと旅行へいき、大浴場へ入りました。
娘も一緒🤔確かに基本はオムツはずれるまではそういう公共のお風呂に連れていくのはダメと聞いてましたが、夏休みということもあり、家族連ればかりで入れそうな雰囲気だったこと、宿の案内も確認しましたが特に決まりもなかったのでサクッと入りました。
まぁ基本的にはオムツが外れるまでは排尿の感覚がないのでお風呂でしちゃうこともあるので嫌な方もいるのは確かですね💦
交代で入れればそれがベストだけどシングルの方などはそういうの出来ないので我慢しなきゃなのかな〜って思うと複雑🤔私は別に出る時にシャワー浴びれば良くね?ってくらいにしか思わないので楽しく過ごしてほしいなって🫣

ぴっぴ
その施設のルールにちゃんと従ってるなら何歳からでも良いのではないでしょうか。
でもちゃんと歩けないと危なっかしいので、2歳くらいとかですかね。逆に歩き始めちゃう前の方がどこにも行かなくて良いときもあります。
うちはオムツ外れてから一緒に大浴場行くようになりました。
息子を女湯に入れたことはない(私は娘を男湯に入れるのと同じくらい、女湯に入れるの抵抗あります)のですが、そういうのも家庭それぞれで良いし、他人もそうしろなんて思わないです。でもいろんな人はいますよね😅
コメント