
1歳の子どもが夜泣きを繰り返し、寝不足を感じています。夢の影響か心配ですが、出かけた日も家にいた日も変わらず泣いています。イヤイヤ期の影響もあるようです。何かアドバイスはありますか。
1歳になってから夜泣き?をするように
なりました。
寝ている時に泣いてしまってトントンしたり
背中さすったりしてしばらくしたら寝るのですが
何回も一晩で泣きます。😭
まあまあ寝不足です(笑)
夢でも見てるのかなと思っていたのですが
毎晩、何度もなるので少し心配なのですが、
わかる方いますか?😭
ちなみに、出かけた日も家にいた日も変わらず
です。
イヤイヤ期に片足入ったなくらいのグズグズ、いやいや
はあります。
- 🍓(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘もありました!😂
何回起きるの!!っていつも思ってました🥲
1ヶ月位で落ち着いてまた数ヵ月後に同じようなことがあったり、酷い子は2歳くらいまで続く子もいますが1歳になってからなのであれば割とすぐ落ち着くかなぁと思います!😌
新生児かよってくらい起きますよね😂
1歳になってから色んなことが刺激になり起きちゃうのかなって思います😂

おと
1歳になるちょっと前くらいから2歳すぎまで決まって同じ時間に夜泣きで起きる
それも、夜泣きが始まると1時間おきが続きました笑
夜中の2時スタート、5時頃やっと落ち着くみたいな感じでしたね🥲
1年くらいほんと私いつ寝てるんだろう…みたいな感じでしたが
それが終わったら逆に
何時間寝るんだってくらい寝るようになりました笑
-
🍓
1時間おきは想像しただけで辛すぎます😭😭😭😭😭
自然に収まるのを待ちます🥹
ありがとうございます🥹- 12月23日
🍓
そおゆう時期なのですね🥹
久しぶりに新生児期を体験してます(笑)
外に出なくても何かしら刺激になってるのですね🥹🥹🥹
がんばります!