※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
住まい

2025年4月に家族で大阪に転勤予定です。住みやすい地域や子育てに適した場所を教えてください。吹田は水泳に力を入れていると聞き、授業レベルも知りたいです。

大阪への家族転勤に関しての相談です🥺

2025年4月より、地方から大阪への家族転勤(子ども9才、7才)を予定しています。
北摂エリアで考えているのですが、大阪に知り合いもおらずで…😢評判、住みやすさ等が分からず悩んでいます。。
現在候補としては、豊中、吹田、箕面、茨木の辺りを考えています。子育てするのに、おすすめの地域(上記以外でもあれば知りたいです💦)を教えて頂きたいです!

吹田が第一候補だったのですが、水泳に力を入れていると情報を得て(子どもが水泳が大変苦手です😱)、候補から外した方がいいのかとも思ったりしています💦
どのくらいの授業レベルなのかも知っている方がおられましたら、教えて頂きたいです🙇‍♀️

初めての転勤で、分からない事だらけ…不安でいっぱいです💦
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ままり

ご主人の職場はどこですか?
沿線がいいと思いますよ。

吹田に住んでましたが、転勤族多めです。標準語飛び交ってます。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    主人は新大阪が勤務地になる予定です!

    吹田に住んでおられたんですね!治安が悪いエリアとか小学校とかありますか?😱💦

    言葉も気になっていたので標準語だと、入りやすい気がします🥹💡

    • 12月23日
だてまき

吹田出身の今は茨木市済みです。
吹田の小学校に通っていましたが、特に水泳に力を入れているようには感じませんでした…
水泳中に手袋をつけて、水の中に布で入るとこんなに重いよ!!っていうのをやったぐらい…。私もいまだに平泳が満足に泳げませんが、特に困ったこと、水泳の授業嫌だなぁも思いませんでしたよ!

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん


    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね!!ホッとしました🥺むしろ今後万が一の事があった時に、為になる授業内容ですね👏

    実際に通っておられた貴重な情報をありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

吹田出身、茨木在住です。
吹田は小学校6年で遠泳があります。
レベル別ではありますが、海で1キロ泳ぎます。
今もあると聞きました。

茨木も水泳は盛んですが、スイミングを習っていて泳げる子と、泳げない子に別れているようです。授業はレベル別に分けて、泳げない子は先生が教えてくれるようではあります。
泳げる子はひたすら泳ぎ続けるようです。

両市とも落ち着いていて住みやすいです。新大阪へはアクセス抜群です。

ママリ

家決まりましたか?

今はうちの校区は夏が暑過ぎて水泳の時間が昔より取れないようで6年生の遠泳が今年度より廃止となりました。校長判断になるそうですがすごく嬉しいです😆

新大阪なら緑地公園、桃山台、千里中央辺りが転勤族も多くて子育て世代も多いのでオススメですよ。乗り換え有りなら阪急沿線の南千里〜北千里も住みやすいと思います。