※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那が風邪をうつされて育児が大変ですが、旦那はそれを軽視しています。これは仕方ないことなのでしょうか。

旦那にみんな風邪うつされてしんどい中、何日も育児しているのですが、旦那はよくあること、お互い様だろって言われています。
それは、仕方ないことですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お互い様って言うのはうつされた方が言う事であってうつした方が言うことではないのなかと思いました。
後、協力しあえてたり配慮があればよくある事お互い様って思えるけど仕事だけしたり自分だけ寝込んだりして普段からの協力や配慮がないから不満が生まれる物って思ってます。

ママリ

お互い様とは思わないけど、家族での移し合いはよくあることだし、仕方ないことだと思います💡
移したくて移したわけでも無いし、かかりたくてかかったわけじゃないし、そもそも別ルートからかかっただけかもしれないし。。

きなこ

確かに良くある事だしお互いさまではあると思う。でもお互い様ってうつした側が言うんじゃなくて、うつされた側が言う言葉だと思います😇(厳密に誰が先に風邪ひいたとかは今は別にして)

はじめてのママリ🔰

確かにそうですが、うつした側に言われるとなんかモヤりますね。
そういう人ってこっちがしんどい時は何もしてくれなさそうです…。

あこ

確かにお互い様だし仕方ないことだとは思いますが、移したであろう側に開き直ってお互い様でしょって言われたらモヤっとはします。
ごめんね😭って感じだったら、仕方ないよお互い様だよどこから移ったかわからないしさ!って励ましますが😇
誰が移したか移ったかというより態度の問題ですよね🥲

なーちゃん

お互いに風邪を移すことはありますが、旦那さんみたいに言われるのはモヤモヤしますね…
そんな言われ方したら仕方ないって思えないです😣

真鞠

同じくお互い様なら、風邪ひいてない方が家事育児負担してくれる方のが良くない?と思いました😂

なぜ「辛い方がやる」という、お互いに茨の道を行く必要があるのか😂

そもそもその「お互い様」には、お前(旦那)が体調不良の時に卒なく家事育児こなすことは含まれてるのか?と思いました🥹

絶対お前やってねーだろ!旦那!(人の旦那様にすみません😂)

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます。
お互い様って言葉にかなり違和感を感じてました😢みなさんに言われて納得です。
あのあと、私も子供もひどい風邪で家庭内が完全にまわらなくなり、家のことは旦那が(黙々と)やってます😃