
上司との関係がノリであることに反省しています。忘年会での振る舞いが同僚にどう思われたか気になります。どう考えれば良いでしょうか。
上司とノリで会話することが多いです。
上司が同僚との接し方と私への接し方が全然違うのもわかります。
私は入社して最初から上司からノリが多かったので
私も何も疑問にも思わずノリで接していて
冗談言い合ったりが多く
今でも普通に話しやすいです
でも普段仕事中は関わることもなく会話しません
昨日の忘年会で上司はいつも通りノリで話しかけてきて
私もノリで普通に会話してました
酒飲んでたのもあり、冗談とかも言ってしまい
相手もノってくれてあはは〜って感じで
でも、同僚からしたらハテナだったのかなと、、
いくら私が最初からノリで会話できる関係だとしても
みんなの前ではきっちりすべきだった?と思い反省してるんですが、、どう思いますか?
何でこいつらこんな感じなの?って思われたんかなと、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリママ
敬語使ってればいいかなーと思います。敬語使えないで上司とノリで話してる人はただ常識ないなーとしか思わなです😅

はじめてのママリ🔰
普段話してないのにいきなり仲良さそうにしてたら、ちょっとびっくりはしますね。知り合いだったの?とか親戚?とか、異性ならまさかデキてる?とか。
でも入社した時からなぜか仲良くて〜とか言われたらそうだったんだ〜ぐらいにしか思わないです。まぁ上司のキャラにもよりますね。誰が見てもいい人なら何も思いませんが、ちょっと…な人だとママリさんだけ贔屓してんのかな?とか穿った味方はしてしまうかもしれません。
はじめてのママリ🔰
もちろん敬語です!