※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるあやmama
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が寝ている時、生活音を出してもいいのか不安です。

生後2ヶ月の女の子がいて
寝てると上がいるのに起こしちゃだめだから
静かにするように言っちゃいます‥
なかなかわかってくれないけど‥
なるようにしかならないですよね(>人<;)
寝てても生活音だしてもいいのか‥

コメント

クロ(4♂1♀)

分かります😭
二人目が産まれてから
しーーっっ
静かにしててね
静かにしなさい!
うるさいよ!
ばっかり言ってる気がします😣

かわいそうで反省しますが、下がやっと寝て家事しないといけないのに起こされたらイラーーッッとします!😥

余裕があれば寝てる間に別の部屋に行って一緒にお菓子食べたり絵本読んだりしてますが…
なかなか思うようにいかないですよね😭

  • はるあやmama

    はるあやmama

    そうなんですよねー!
    確かに起こされたらイラッとします
    (>人<;)
    本当になかなか思うようにいかないです(>_<)
    お互い頑張りましょうね(o^^o)

    • 5月8日
こうきよママ

わかりますー!!!うちも上の子二人男の子なので、寝てても触ったり、騒いだりで、もうやめてーーーーーー!!!って。。寝てる隙に色々家事とかやっちゃいたいですよね。。
熟睡してるときは生活音くらいなら全然大丈夫だと思いますよー(^_^)あんまり気にしすぎると何もできなくなっちゃいますよね。
あとは、「○○ちゃん寝たら~しようねー☺️」とか声かけてあげるとうまくいくときも、あります‼️もう少し大きくなると楽になるんですけど、小さい間はなかなか難しいですよね(゜-゜)(。_。)

  • はるあやmama

    はるあやmama

    大変ですね!(>_<)
    家事とかやりたいです‥
    試してみますね!ありがとうございます
    お互い頑張りましょうね(o^^o)

    • 5月8日
エナ

凄いわかりますー‼︎
上の子優先にしてあげた方がいいよ、と周りから言われ気をつけようと思ってたけど、現実はそんな余裕ないですよね(>_<)
幼稚園のない日がちょっとだけ苦痛…笑

  • はるあやmama

    はるあやmama

    そうなんですよねー
    わかってても余裕ないです‥
    幼稚園今日から始まってくれたので
    ホッとしてます!GWが
    キツかったです(>人<;)
    お互い頑張りましょうね(o^^o)

    • 5月8日