※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ストローマグで麦茶を飲む練習をしていますが、飲めずにむせてしまいます。スプーンでは飲めるのにストローマグではうまくいかず、練習が億劫になっています。同じ経験やアドバイスがあれば教えてください。

【ストローマグ練習法】
リッチェルのストローマグでお茶を飲む練習をしています、!
吸うのはすぐできるようになったのですが、口に入った麦茶を全部口からベー、ぴゅーっと出し、それを何度も繰り返します😓!
やっと飲めたと思っても、咽せてます💦

お風呂上がりなどの喉が渇いてそうなタイミングでもダメで、、、😭!
麦茶が嫌いなのかなとお水で試しても同じで、どちらもスプーンだと上手に飲んでくれます。。
(哺乳瓶だとミルクもアクアライトは普通に飲めるのに、お水やお茶はむせてしまうので、ミルク以外の水分補給が難しく。。)

正直練習すると水浸しになるので億劫になりストローマグを使う頻度も減ってしまい、、10ヶ月になってしまったのですが、いつまで経っても上達しないままです😓

同じような経験ある方や、何かアドバイスあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

口から出しまくりでしたー!
もう練習あるのみです。
水ならビシャビシャになっても水拭きするだけだから楽なもんですよ!!
(毎日味噌汁あちこちに塗られてます)

  • ママリ

    ママリ

    練習あるのみなんですね!
    麦茶ばかりだったので、めげずにお水で引き続きチャレンジしてみます🔥
    お味噌汁デビューまだなのですが、うちも塗られそうな予感します😅

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

上の子の時は、濡れるのが気になるのでお風呂にマグを持ち込んで、お風呂入ってる時に練習してました。コップ飲みも同様に。
思いつくのはお茶の温度を変えてみたりですかね🤔常温やほんの少し冷たいとかほんの少し温かいとか。

  • ママリ

    ママリ

    お風呂に入る時に練習するのよいですね!✨
    コップ飲みも同じくだったので、お風呂で練習するようにします☺️
    確かに温度はいつも一緒だったので変えてチャレンジしてみます😳✨
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月23日
ままぽ

下の子は、嚥下が苦手でリハビリに通っています。
水やお茶は、味があまりしないから口に入った感覚が少なくむせやすいと言語聴覚士の先生に聞きました。
ミルクや牛乳など味があるものの方が口に入ってきた!ごっくんしようとなるので、むせにくいと言われてこれから挑戦するところです。
上の子は、お風呂でやらせました。
でも、お風呂のお湯を直で飲み始めて大変でした。

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません、!
    なぜミルクはむせないのに水やお茶は咽せるんだろうと不思議だっのですが、そんな理由があったんですね🤔✨
    うちもミルクをストローのみやコップのみで練習させてみようと思いました!
    今はストローマグより紙パックの方がまだマシなのですが、途中ストローで遊んじゃって苦戦していたので、作戦変えてみます!

    体験談シェアいただき、ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 1月7日