※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いく
子育て・グッズ

お昼寝をベッドでさせる方法について教えてください。抱っこで寝かせた後、ベッドに置くと泣いて起きてしまいます。保育園に預ける前に、徐々に慣れさせたいです。

お昼寝をベッドでさせるにはどうしたらいいですか?
今は置いても寝れない、抱っこで寝かせた後置いても泣いて起きてしまうなので、ずっと抱っこ紐に乗せたままお昼寝させています。
3時間くらいで活動限界になるので1日2~3回の昼寝をします。
体重が重くなってきているのと、次の4月から保育園に預ける予定なので徐々にベッドで寝れるように調整していきたいと思っています。

コメント

deleted user

夜は置いたら寝てくれますか?
お部屋を真っ暗にして泣いても抱っこせずトントンしたり、音楽聞かせたりで寝る習慣をつけたら抱っこでは寝ない子になりました😂

  • いく

    いく

    コメントありがとうございます!夜はネントレして、ベッドで寝てくれるようになりました!

    どのくらいの時間泣いてても抱っこせずをやっていましたか?
    お昼寝ベッドでと思い、ある程度泣かせて諦めさせて寝かせたことあるのですが、その後覚醒も早くダラダラとグズっていたので、1度お昼のベッド寝を諦めたのですが、どのくらいで習慣つきましたか?

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣いても30分くらい抱っこせずをやっていました!1ヶ月くらい続けてたら習慣ついたと思います🙆‍♀️
    今はおもちゃで遊んだり、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きとか色々するのでそれで疲れるのか遊ぶスペースにお布団を置いてるのでその上に転がって行って1人で寝ています!
    友人の子はかなり遊ぶのに抱っこじゃ無いと寝ないと困っていました💦その子にあった寝方はあると思いますが勝手に寝てくれる方が楽ですよね😭

    • 12月23日
  • いく

    いく

    1ヶ月!こちらの忍耐も必要ですね!😳
    自分で寝てくれるのは理想ですよね😭頑張ってみます!ありがとうございます!

    • 12月23日