※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳と2歳の子どもを同じ寝室で寝かせることについて、泣き声で起きるか不安に思っています。リビングでの共同睡眠をやめて寝室に移ることにしたため、別室で寝るアドバイスは不要です。

0歳、2歳と同じ寝室で寝てる方いますか?
お互いの泣き声で起きたりしませんか?

うちはまだ夜泣きある2歳です。
生後3ヶ月の方も最近物音で起きること増えてきました。
新生児の頃はみんなで一緒にリビングで寝てましたが、食洗機や換気扇などうるさい音がたくさんあり、お互いの泣き声も気にせずお互い熟睡してくれてましたが、
寝室は静まり返ってて音も反響しやすいので、今日から一緒に寝るの不安です😅
色々訳あってリビングで寝るのをやめて、寝室でみんなで寝ることにしたので、別室で寝るアドバイスは不要です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

最初からずっと寝室で一緒にで寝てて慣れたからなのか、お互いの泣き声で起きることはなくて助かってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れるまでの辛抱ですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月23日
amy_🔰

みんなで一緒に寝てて、下の子は夜中1回だけ授乳、上の子も夜泣きありです。
下の子が夜お腹すいて、グズグズし始めたら授乳は別室へ移動してます💦
ミルク作ったりオムツ替えてる間にギャン泣きになると流石に上の子が起きちゃいそうで。
別室で授乳している間に、私がいないことに上の子が勘付き、それで起きることがあります😂

上の子の夜泣きで下の子が起きることは案外ないです!
眠りが深くなったのか、大丈夫なときは上の子のデカボイスギャン泣きでも、ちーんと寝てます😇

眠りが浅くて物音で起きそうなときはしばらくスマホなどで、胎内音とかホワイトノイズをかけることがあります!
効果あると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子同じ月齢ですが、1回だけなんですか🥹
    羨ましい、、うちまだ3回くらい起きますし、今風邪ひいてて鼻づまりあるから更に頻回です💦
    やっぱり下の子は起きないけど、上の子は泣き声で起きますよね!!今日下の子泣く度起きて泣き叫ぶのが1時間続くので、別室にした方がいいのか悩みました…

    それ上の子の時聞かせてました☺️また試してみます🤍忘れてたのでありがとうございます✨️
    今は加湿器の音で誤魔化してます😂

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと別室移動って、寒くないですか?💦
    我が家は寝室しか暖房付けてないので、リビングでも別室でも寒すぎて…
    予め別室も付けておいてるんですか??

    • 12月23日
  • amy_🔰

    amy_🔰

    兄弟とも月齢似てて嬉しいです💕
    上の子起きやすいのとても分かります😂
    そして寝かせるのも一苦労ですよね💦
    加湿器の音、ホワイトノイズに近くてうちもお世話になってます😇

    うちはリビングに隣接してる部屋を寝室として使っていて、その部屋には暖房がないので夜はリビングの暖房をつけて扉を開けてます💦
    授乳などはリビングでしてます。
    あまり参考にならず申し訳ないです💦

    • 12月23日
  • amy_🔰

    amy_🔰


    下の子の授乳は0時3時7時ぐらいの間隔です!
    回数1とカウントして良いか悩みました😇
    鼻詰まりがあると飲みづらそうだし、頻回になると親も大変ですよね🥲
    早く良くなりますように🙏

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当同じ月齢くらいですね😊
    心強いです🤍
    たしかに、似てるかもです😂
    加湿器を中にして風ボーボーにしてます笑

    リビング隣接してる部屋あると助かりますね😭
    うちは注文住宅なのに隣接部屋作らなかったことが一番の後悔です😭😭
    みなさん1ヶ月で慣れると言ってるので、とりあえず1ヶ月は辛抱強く一緒に寝てみます🥲

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳回数同じでした😊安心です❕😌
    でも今は鼻づまりでめちゃくちゃ何度も起きます…😨
    縦抱きだと鼻通りよくなるようで…
    ありがとうございます🥹

    • 12月23日
ママリ

うちも最初からずっと一緒に寝てますが
1ヶ月くらいたてば慣れて
お互いの泣き声で起きたりすることないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月で慣れるんですね!
    頑張ります😊

    • 12月23日
syu

1ヶ月ぐらいで慣れたのか起きなくなりました!
今は、たまーに起きますが上の子は状況を薄目でみて再度寝ちゃいます。下の子は抱っこしないと寝ないです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄目で状況みてまた寝てくれるなんていい子すぎます😂
    うちは泣き叫んでました笑

    • 12月23日