※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を3回食べる赤ちゃんについて、授乳のタイミングに悩んでいます。15時にも授乳している方が多い中、欲しがらない場合は授乳を続けるべきか、あげなくても良いのか知りたいです。

離乳食3回食で、完母の方にお伺いしたいです。

今のスケジュールは⬇️

7:00 起床
7:30 離乳食①
10:00 朝寝1時間程
12:00 離乳食②
14:00 昼寝1-2時間程
17:00 離乳食③
19:30 お風呂
20:00 授乳
20:30 就寝
夜間2-3回程授乳

という感じです。
ママリでスケジュールを見ていたら15時にも授乳している方が多く、授乳した方が良いのか悩んでいます。

欲しがらない場合もあげているんでしょうか?
それとも欲しがらなければあげなくても大丈夫でしょうか?

離乳食は150-200gくらい食べてくれています。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

9ヶ月完母ですが、
授乳は15時と19時の1日2回だけしてます。

おやつ代わりに水分補給かねてあげてます。ゆくゆくは補食に切り替えますが、補食にするのが面倒だから授乳してるだけです。欲しがってはいませんが今のところ飲んでくれます。