
11月22日から1ヶ月間、3歳2ヶ月の子どもが夜に鼻づまりと咳があり、小児科や耳鼻科での治療が効果的でないため、年末前に別の病院を受診すべきか悩んでいます。
11月の22日あたりから
1ヶ月間
夜寝る時の鼻づまりと咳と
しんどそうで
小児科や耳鼻科に行っても似たような
薬しか貰えず
可哀想です
年末に入ると病院も閉まってしまうので
セカンドオピニオンで違う病院
連れてくべきでしょうか?
朝や昼間や起きてる時は
鼻水も咳も出てないです
年齢は3歳2ヶ月です
ヴェポラップや
タオル干して寝たり布団シーツ洗ったり
色々試してるんですけど
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

ゆきんこまま
いつも鼻水吸引器で吸ってから寝てます!

りん
うちの子も11月から(最初辺りから)、夜間の鼻づまりと日中の鼻水(家では気にならないけど幼稚園では出る)でずっと同じ薬飲んでます😌
症状に応じての薬になるから似たような薬になるのは仕方ないのかなと思いました🥲
でも気になるならセカンドオピニオンしてもいいと思いますよ(*^^*)

ままり
セカンドオピニオンしてみてもいいと思います!
寝る時の咳、切った玉ねぎを枕元に置いておくとマシになりますよ😊
はじめてのママリ🔰
1日3回はメルシーポット
使ってるんですけどそれでも
変わらずで😢