※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

11ヶ月の子供を育てる母親が、旦那に子供を預けて息抜きをすることに悩んでいます。育児に向いていないのではないかと考えています。

11ヶ月の子供がいます。
最近、毎週午前中、、旦那に子供を預けて、街へプラプラし息抜きタイムしてます。

旦那も平日仕事なので土日は休みたいはずなんですが、、私が息抜きしたすぎて無理やり行ってきまーす状態です。。  

私ってだめだめなんでしょうか??育児むいてないのかな、、とかなんか考えたり(笑)してしまいます。。

息抜きがないとだめみたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママだって息抜きないとやってられないですよね😮‍💨

うちも旦那が休みの時は、散歩にいってもらったりしてますよ😙✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。はい、なかなか難しいです、、🥹
    散歩に🌟旦那さんすてきです。

    • 12月22日
deleted user

むしろ向いてるんじゃないですか!?
上手に息抜きできて素晴らしいと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか救われました、素敵なコメントありがとうございます。。🥹

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はうまく預けたり甘えたり出来なかった上、急に爆発する人間だったので育児下手すぎました😂
    本当に素晴らしいと思います!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。

私はママになって3ヶ月ですが、
すでに息抜きをしたいと思って旦那に預けて息抜きをしています。

全然ダメじゃないです😭
むしろ、毎日頑張っているので旦那さんにお願いして息抜きしましょう🥲

自分が親になって思いましたが、
本当に世の中のお母さんは凄いなと思いました。とても尊敬します。

一緒に子育て頑張りましょう🫶🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。3か月は一番寝れなかったりきついですよね、、
    すごく嬉しいコメントで救われました、ありがとうございます🥹

    • 12月22日
まま

まさに私がそうです笑
これから預けて外に行きますよ

土日にひとりになる時間ないと自分保てません。

私も育児向いてないのかなって思ってましたが、同じ方がいらっしゃってなんだか安心しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちがなかなかだったんですが、同じ境遇の方のコメント救われました、ありがとうございます。

    • 12月22日