※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温を測っているが、睡眠が不規則で記録に迷っています。目覚めた時の体温が異なる場合、記録しない方が良いでしょうか。

基礎体温を測っているのですが
連続4時間以上眠れていません。
なのであくまでも参考程度にしてます。

子どもは10時間とか連続で寝てるのですが
私がなぜが1-3時間でふと目覚めてしまいます。
その度子どもの様子を見てまた寝ています。

上半身少し起こして子どもを覗いたりしていて
目覚めてすぐ測る時と覗いてから測る時があり
体動かしていけないと思いますが目覚める度
測っておいてなんとなく寝れた方でつけてます。

いつもそこまで大きな差はないのですが
0時半就寝
2時半頃→36.43
4時半頃→測らず
6時半頃→36.95
と全然違う体温だった場合記録しない方が良いですか?

排卵検査薬陰性日から6日目の体温で
高温期に入ってるのは基礎体温から確認出来てます。

コメント

はじめてのママリ🔰 

4時間寝れてなくても、同じ時間の基礎体温で記録しても安定したグラフになってました!

私も早朝(4:00、5:00くらい)は体温すごい低かったです。
5:00に目が覚めても二度寝して最後に起きた7:30のを記録してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後に起きた時にしちゃえばいいんですね!そうしてみます🥹

    • 12月23日