※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中息子が発達凸凹グレーゾーンです。知的はなくむしろ療育に通う中で…

年中息子が発達凸凹グレーゾーンです。知的はなくむしろ療育に通う中で凹でも年長(一歳上)レベルまで発達してしまいやることがないとのことで春頃の卒業を予定していると言われてしまいました。
さっきクリスマスパーティーに行ってきたのですが、やはり情緒面が健常の子と違うよなあ…と思います
・椅子に座ってなにかいじってるなと思ったらちんちんだった。痒いからとズボンからぽろりしてた。しまいなさいと言うと、だって痒いんだもん!と渋る(確かに寒暖差からか?勃起はしていた)このままだとサンタさんこなくなっちゃうかもよ!といってやっとしまった。
・ジュースをこぼして濡れたからという理由でズボンを脱ぐ。気持ちはわかるけど5歳にもなって人前で脱ぐかなあ…
・他の子供達と遊ぶときにルールが守れてるんだか守れてないんだか?という感じ。ボードゲームはめちゃ得意ですがレクのような遊びは苦手に見えます。
・テンションが上がり過ぎてきゃーっと叫ぶ。そうなるともう周りが見えてないです。
すごく賢いはずなのに5歳にしては情緒的に幼くて(というか分かってはいるけど衝動に負けてる?)言い聞かせはするものの、いつもと違う環境になるとやっぱり生まれ持った特性が爆発するなあ…と悲しくなります🥲
療育に繋がっていたいけど、知的がないのでなんとも😭
似たような方いますか?なにか情緒の発達のために家でやってることありますか?

コメント