
1歳10ヶ月の娘が、いきなり寝室を嫌がり夜中泣くようになりました。何…
1歳10ヶ月の娘が、いきなり寝室を嫌がり夜中泣くようになりました。
何が原因なのか分かりませんが、1つ思い当たるのが、下の子が先月生まれてそれから泣くようになりました、
実母と実家で子供と私で住んでいるのですが、母は1階で寝ており、毎回夜中、上の子は、ばあば〜っと下に行きたがります💦
1階に行くとコタツで寝ます、
下の子が生まれる前は、日中のお昼寝など、夜寝るのも、母のベッドで寝て私が寝ている娘を抱っこして寝室に連れて行ったりしていたのですが、下の子が生まれてから、母のベッドにもあまり行かなくなりました。
自分の寝る場所がわからなくなっているのでしょうか?
何かいい対策ありませんか?💦
まだ下の子の三時間授乳もあり私も睡眠不足で、
授乳おわって寝た30分後とかに上の子が起きたりで…
いっその事、寝室を1階にしたほうがいいのか
、
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント