※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
子育て・グッズ

イヤイヤ期はいつから始まるのでしょうか。1歳3ヶ月の子どもが自分の思い通りにならないと泣くことが増えています。今後の成長について不安に思っています。皆さんの経験はどうでしょうか。

イヤイヤ期っていつから始まりましたか?
1歳3ヶ月ですが、自我が芽生えてなのかイヤイヤ期の片鱗なのか自分の思い通りにならないと床に頭をつけて大泣きします。また、抱っこでその場から遠ざかるとのけぞり大泣きしたり
ここからイヤイヤ期に繋がるのかなと夫婦揃って今からどうなることやらと思っています。

みなさんどんな感じですか?

コメント

なまこ

もう下の子は一歳過ぎたあたりから徐々にイヤイヤしてました💦
チャイルドシートピーんと体伸ばしてイヤー!帰るのイヤー!抱っこイヤー!パパイヤー!です😆笑
今は理解できてきたのか「わかったよぅ〜」と言って理解してくれるところもありますが、嫌なところはイヤー!と絶叫してます💦

  • ひまり

    ひまり

    チャイルドシートピーんと体伸ばしてイヤイヤしてます。もう保育園から帰るのに何分かかることか💦
    歩くようになったら手を繋ぐのや抱っこも嫌がり今から始まると言葉の理解もまだまだで先が長そうに感じてしまいます😭
    ありがとうございます!

    • 12月21日
ミッフィ

下の子は1歳半から始まりました!

  • ひまり

    ひまり

    1歳半からだったんですね💦
    イヤイヤ期も個人差ありますよね…

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

1歳半頃からちょっとイヤイヤ期ですか、、、?って思うところが増えてきました!🥹保育園では片足突っ込んでるけどまだまだこれからだよって言われたので今から恐ろしいです(笑)