
コメント

まぬーる
寂しがったりしていないのなら、別になにも…そのままでもいいとも思います!御縁はいつでも訪れますし。
私の子供の友達で、高学年までわりと一人が好きだった子も、ポロポロいましたよ。
期末面談とかで、1人が多いようなお話を伺ったり、ご自身からご相談されたりとかはあったのでしょうか?

ママリ
息子さんが困ってるなら改善策を考えなきゃねと思いますけど、それで息子さんが困ってないならいいと思います😅

はじめてのママリ🔰
やばくないと思います。
本人が何も思ってないなら、気にしなくていいと思います😊
どうしても、気になるなら、小学校の子が多くいそうな、スポ少とか入れてみてはどうですか?

ままり
大丈夫です!
私も小学1〜2年は1人ぼっちで休み時間も校庭を1人で散歩してたりしました!
ただなぜか全く寂しくなかったです🤣

はじめてのママリ🔰
親目線からしたら心配ですよね😣うちも一年生います。たまに1人でいる。とか言われちゃうと私が凹んでいます。
しかし誰かと絡むと、トラブル⁉︎とゆうか喧嘩とかなりますし、
お子さんそういった人間関係が面倒かもですしひとりでいることは、悪い事ではないですが親からしたら不安なりますよね。
ひとりが好きな子?を見つけてそのうち仲良しができれば1番いいですよね!
るる
寂しがってはないんですが私が心配してしまって😓
高学年でもいるんですね!
学校ではひとりでいるって先生にも息子からも言われました😣💦
まぬーる
お話はあったのですね。
クラスの中で、自発的に人と関わろうとしない感じがあるのかもしれませんね。
それはなぜか、を探る必要はあります。
仲良くしたい友達がいるのかどうかから始まり、なんて話せばいいのかわからないとか、話しかけられるのを待ってしまうとか。遊びたい遊びがないのか、とか。
園児時代はどうだったのでしょう?クラスの中で築かれる友達関係に触れてきた感じはありましたか?