※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

予防接種後に熱性けいれんがあったお子さんの接種について、他の方の経験を知りたいです。接種後の仕事の休みや接種タイミングについて悩んでいます。

同じような方っていないんですかね
何度か再投稿してるんですが、反応全くありません😓


予防接種後に熱性けいれんになったお子さんがいる方🙌
一回熱性けいれんになってしまうと2回目以降もけいれんする可能性があるかなと思うのですが、毎回仕事休みにしてましたか?
どのタイミングで接種するかすごく悩みます💦
朝イチで予防接種して、その後に保育園に預けるのはリスクありますよね、、、
以前予防接種して次の日、保育園にいる時に熱性けいれんになってしまい、救急車呼んでもらったこともあります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

予防接種後の熱性痙攣の経験はありませんが、いつも副反応で発熱はします。
風邪からの熱性痙攣したことあります。

予防接種した日は保育園NGなので、午後半休&保育園早退で平日午後か、土曜午前に予防接種行ってました。

金曜午後にしたり、翌日に祖母とか預け先確保した上で、接種スケジュールにしてましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予防接種後に保育園はだめなんですね!
    こちらはそういうのはないので、周りでは予防接種後に登園してる人多いんです。
    が、熱性けいれんありとなると1日休みかなと考えてました☹️
    一度咳がひどくて延期になっており、予約し直してますが、かなり混んでおり迷ってます。

    • 12月21日
ママリ

予防接種で熱性けいれんになったことはないのですが、
うちの園では予防接種の次の日は登園できない決まりになってていつも土曜日に打ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    土曜日すごく混んでいて、なかなか空きがなくて困ってました😓

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

予防接種で発熱はあるけど熱性痙攣はないです。
なる子はなりやすいので、やはりお仕事は休まれた方が良いかなと…。
そもそも保育園からお断りされませんかね?🥺
保育園で働いていますが、熱性痙攣経験のある子は普段から気にかけないといけないです。
保育士、保育者は母親ではないので1人に付きっきりにはなれない中ずーっと頭にそれを入れながら働きます😢
予防接種後でもうちの園だとお預かりしますが、熱性痙攣で搬送経験がある子ならお断りしたいかな…お子さんのために😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん休みにした方がいいとはわかってます。というか休みにはします😥
    でも今回、有給2日も使って休みにしてたけど、喘息に近い咳で延期になり、また予約しても次ちゃんと打てるかわからない、有給もうないとか色々葛藤がありまして😭
    そういう気持ちをどうにか吐き出したくて質問したのもありました😓
    私も保育士ではないけど、保育園で働いてます。
    そういのは来られても困るってわかります😔

    • 12月21日