
0歳と6歳の子どもを連れて、年末年始の帰省方法について悩んでいます。自宅から2時間半の距離で、車は渋滞が心配ですが、電車はベビーカーが不便です。ワンオペでの移動に不安がありますが、電車と車のどちらが良いか教えてください。
0歳の赤ちゃんと6歳の子と
帰省方法で悩んでます
自宅から約2時間半の距離です
車は渋滞見込むともっとかかります
でも電車もベビーカーで行きます
年末年始の帰省を考えていて
何より困っているのは
ワンオペで帰省です
電車はベビーカーで嵩張り、私は座れないと思う
でも上の子は座らないときついと思うのでその辺混んでたらカオスになりそうと思ってます
車は渋滞が読めず
混んだら2人ともぐずってカオスだと思います
後首都高通るので少し怖いです
みなさんなら
電車か車どちらがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2択しかないんですかね?😣新幹線とかないですか?😣

はじめてのママリ🔰
新幹線か、帰省する時期を早めて26日にするとか混んでない時間に電車乗るとかにします。
車が良いけど、首都高が怖いならやめた方が良いです。
赤ちゃんは、0歳なら電車の車内は抱っこ紐で行き、ベビーカーは畳みます。
私は、0歳と5歳の子を連れて新幹線乗った時は指定席を2つ取り、荷物はスーツケースに入れ、事前に送っておきましたよ。
最低限、0歳に必要な哺乳瓶、ミルク、お湯、着替え、お兄ちゃんの着替え等しか当日は、持って行かなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
新幹線は止まらない駅で、東京までも自宅から普通の電車で1時間、新幹線に乗ったら通り越してしまう距離です。
なので
普通の電車しか使えない距離です。
内房線〜京葉線〜東海道線って感じです、、- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
もし、ですが乗り換え時間とか計算して30分から1時間でも時間短くなるなら新幹線で通り越すか、手前で降りて、行く方が良いかもしれません。
初めて行くならなおさら短い方が良い気がしますが、上の子が大人しく長時間動画観れるならどっちでも良いと思いました。- 12月21日

yko
2年前0歳と6歳連れてワンオペ帰省した時は車で行きました😊
電車内で騒がれるよりは自分しかいない車内での方がマシ!って気持ちでした☺️
途中で休憩も出来ますし✨休憩大事です!6歳児のトイレ事情もありますし😁
首都高が怖いのであれば、下道に降りたり、遠回りして違うルートで行ったりも出来ます🎵

はじめてのママリ🔰
自宅保育ですか?
帰省ラッシュのピークを避けての帰省にしたらどうでしょうか😳
先日、1歳と5歳を電車と新幹線で2時間のワンオペ帰省をしてきました^ ^
駅までは1歳はベビーカー、5歳には歩いてもらって
電車はラッシュの時間帯を避けたので座れたのですが、新幹線は座れなくて💦
1歳は抱っこ紐にして、5歳をベビーカーに座らせました。(新幹線の踊り場の所)
なので、同じ状況なら帰省日時を混雑の時間を避けて、抱っこ紐と座れなかったら上の子をベビーカーに座らせるってしますかね^ ^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
新幹線は止まらない駅で
通り越してしまいます。
手前で、降りても普通の電車でそこから1時間です。。