コメント
きょうママ
家事育児お疲れ様です(^^)
うちの1番上の子も2歳すぎたあたりから体力がついてきてお昼寝しませんでした😭いまだに保育園でもお昼寝しない日もあります💦
でも夜中に何があろうと朝は毎日早く決まった時間に起こすようになったら、昼寝はしなくとも夜はきちんと寝てくれます。
なかなかお昼寝しない子は、午前中動いて疲れて昼寝したとしても、回復力がすごくて笑、結局昼寝すると夜も寝ないです泣
なので休みの日の昼寝も長くても1時間ですぐに起こします😅
きょうママ
家事育児お疲れ様です(^^)
うちの1番上の子も2歳すぎたあたりから体力がついてきてお昼寝しませんでした😭いまだに保育園でもお昼寝しない日もあります💦
でも夜中に何があろうと朝は毎日早く決まった時間に起こすようになったら、昼寝はしなくとも夜はきちんと寝てくれます。
なかなかお昼寝しない子は、午前中動いて疲れて昼寝したとしても、回復力がすごくて笑、結局昼寝すると夜も寝ないです泣
なので休みの日の昼寝も長くても1時間ですぐに起こします😅
「保育園」に関する質問
旦那、腹立つ… 今週は旦那体調悪いとかで仕事休んでずっと🏠。 1日中自由がきく。 朝、小学生の子供が風邪気味だったので徒歩10分くらいの病院を受診するようにお願いしたら 私が家を出る20分前に病院まで🚗で送ってと言わ…
保育園でも風邪が流行ってきたようです😓まだ今の所大丈夫そうですが、皆さんのお家で何か予防的に気をつけていることありますか?こういうところに力入れてる、ってのがあれば教えてください。
もう少しで3歳になる娘について。 保育園に通っており、日中はトイレでおしっこすることも少しずつ増えてきたみたいですが、家では特にトイトレなどはしておらず、ずーっとおむつをはいています。 最近、おしっこをした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃん
結局寝たのは4時半で3時間半起きてました😭
今まだ寝てますが、起こした方がいいのかな・・・私がめっちゃ寝不足です😱
やっぱりお昼寝必要なくなってくると、長くお昼寝した日はこうなったりするんですね!
わかります😮💨赤ちゃんの頃からお昼寝の回数少なくなるのが早くて、体力あるんだなと思ってました🥺
お昼寝そのくらいの長さがちょうど良さそうですね🥺
私もそうします!