※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが3ヶ月間風邪をひき続け、咳がひどくて医療機関を何度も受診しましたが、同じ薬しか処方されず、保育士からのプレッシャーに悩んでいます。医者と保育士の間で板挟みになり、疲れています。

子どもが3ヶ月続けて色んな風邪に感染し、咳が酷くて治らず、小児科を何ヶ所も変えたりして対応してもどこも同じ診断と同じ薬(痰出しやすくする薬とアレルギー剤)しか処方されず、夜も子どもの吐きそうな(むしろ吐く)物凄い勢いの咳で子どもも私もよく眠れずストレスフルなのに、保育園の先生から「咳、なかなか治まりませんね。医者行ってる?」とプレッシャーかけられ、連絡帳にも何度も小児科受診してますが同じ薬で自然治癒を待つしかありませんと言われたことも書いているのに、早く子どもの咳どうにかしろという圧が凄いです。医者と保育士に板挟みにされているような気持ちです。
考えすぎなのかもしれませんが、この12月だけで保育士からの圧が凄いため、かなり小児科受診して医師の指示を仰いできました。小児科からしてみればかなり迷惑な母親だったと思いますし、保育士から見ればなんでこの母親子ども咳してるのにどうにかしないのか?と思われてるかもしれません。

疲れました。

コメント

もも

すごいうちの子と同じです🤣

新しい菌をみつけては持って帰ってくるので全く咳と鼻水は治りません笑
それに夜中も咳でえずいて吐くってのもやってます🤣

小児科変えるよりも耳鼻科行った方が小児科より強い薬(抗生物質とか)だしてくれるからしっかり治るのわかってるんですけどめんどくさくて連れてってないんですけどね笑

先生達の圧とかやめてもらいたいですね😇
嘘つきあつかいみたいですもんね😫
なんならうちのこ4月に入園してから必ず毎月熱でて休んでますよ笑
洗礼とかの次元じゃないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇の方発見😭🙌

    私は耳鼻科も行きましたが、抗生剤出されても効果なし🫠
    肺炎にはなってないから、入院する程でもなく😭でも熱が下がっては上がりを1週間続いて繰り返しました、、、今やっと下がってきましたが😥ほんと受診連れてくのめんどいですよね😱

    切実に保育士さんからの圧やめて欲しいです😭保育士さんも大変なの分かるんですけど、こっちの苦労全無視でそういうこと行ってくるから、もうメンタル大打撃で😥
    まさに洗礼とかのレベルじゃないですよね😱😱😱

    ももさん、妊婦さんで自分の体も気遣わなきゃなのに、看病頑張られてて尊敬です😭🙏✨

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

うちも、三ヶ月以上咳が治りません💦
でも保育士からの圧を感じたことはないです💦
そんなこと言ってくる保育士いるんですね😣
何歳なんですか?うちはとくに次男が咳ひどくて、喘息なのかなという感じです😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらにも同じ境遇の方が😭🙌
    我が子は2歳です!
    保育園にもよるんですかね、、、😣

    いつだったか、熱を出して早退した日に小児科の予約が取れなくて受診できず、幸い熱はすぐ下がり次の日の朝には飛び跳ねるくらい元気で全く平熱で咳も鼻水も出てないので登園させたら、保育士の連絡帳の返事の始まりが「受診できなかったんですね?」でした。私の考えすぎかもしれませんが、なんでこの子熱出したのに受診させないの!?みたいな圧が凄かったです😥お迎えに行った時も「今日頑張ったよねー」とやや表情硬く言われ、子ども具合悪いのに登園させやがってみたいな感じに受け取れる言い方されました🫥保育園は熱出る=受診って考えがあるのかもしれません💦
    私も仕事してるし、本当にぐったりしてれば登園なんてさせないのに😖

    全て私の考えすぎ、考えが甘いのかもしれませんが😥

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、我が子はどこの小児科へ行っても肺炎だけでなく喘息も否定されてて、ほんと普通の風邪しか言われません😭

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳ですと、うちの三男も結構咳治らないです💦
    病院も長いしそんなしょっちゅう行けないですよね💦
    こないだ体育塾習ったのですが、そこの講師が、今の子はすぐ病院に連れてってもらって薬飲むから将来弱くなる、私は40度の熱の子も二日は薬飲ませないで見ていた、今は高校生で体がつよくなったと話してました。
    私も熱🟰薬、病院というのは、ちょっと考えるようになりました。
    話ずれて申し訳ございません😭

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喘息ではないんですね💦
    2歳さんだとやっぱり体強くないですもんね💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三男くんも咳と闘ってるのですね😭ほんと受診に時間割くと全てが遅れて子どもが寝る時間まで影響が出た時は子供に申し訳なさ過ぎて切なかったです😥

    確かに、熱出たらすぐ薬に頼るのもどうかと私も思います🥲極力発熱だけならぐったりしてない限りは解熱剤使わないですが、流石に元気でも39℃ある時は解熱剤使ってました😅
    とんでもないです!こうやって共通話題をお話出来て心強いです😭✨

    まだ生まれて2年ですもんね💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三男も一週間くらい体調悪くて、昨日は病院でインフルエンザと言われました💦
    顔色も悪くてずっと機嫌も悪いので大変です😰
    仕事していながら、何度も受診もできないですよね💦
    確かにうちの園でも、すぐ病院にと言われますよ😅
    うちも39度いったら心配で、坐薬してしまいます💦
    いろいろな考え方もありますが、あまり薬に頼りすぎず、病院にも行きすぎなくてもよいと思いますけどねぇ😭✨✨✨

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インフルでしたか😭そりゃ体調悪いわけですね😭親側も子どもの体調不良を見てるといろんな面で辛すぎますよね😥
    ほんとワーママは肩身狭いです🥲だからって経済的に働かない選択肢は選べないので、せめて子どもが体調不良の時の休み方改革起こして欲しいです😭

    明らかにぐったりしてなければ、薬にも病院にも頼りすぎずで良いですよね😭!なんだかお話していたらだいぶ心がらくになりました🥺お互いとても大変な状況ですが、無理せず乗り切りましょうね😭本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

お薬じゃなくて疲れて免疫下がってるのでは?
3-4日休んでみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間丸々休みました💦
    受診以外外出せず家で過ごしてました🏠それでもまだ咳出てます、、、やっと夜に上がる熱が38℃を下回って来たところです😥
    蜂蜜なめさせたり、加湿したり、こまめに鼻吸ったり、、、(あとから知ったのですが、鼻吸いは中耳炎の原因になるのでしない方がいいと医師から指摘されました😓)
    本当はもっと休ませたいのですが、仕事も滞っており会社に迷惑かかっているのと、有給にもかぎりがあるので、熱が落ち着いたら登園させようかと思っています😞ここまで体調不良が続くと、働き方も見直さないと行けませんね😞

    • 12月21日