※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先生に相談する際の時期や連絡手段について教えてください。

もう少し意見をお聞きしたいので再掲失礼します😣
先生に相談するという方は時期(今すぐか三学期入ってからか)や連絡手段(もう面談がないため恐らく連絡帳か電話?)なども教えていただきたいです🥺

コメント

初めてのママリ🔰

私なら 子供に
本当に嫌だったりしたら
また教えてね。と話して見守ります☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子どもへの声掛け参考になります!
    今後どうなったら先生に相談しようとなりますか?

    • 12月21日
ママリん

今の状態なら先生には言わないです。少なからず嫌な思いはしてても愚痴レベルで本人は済ませているように感じられるので、何かされて悩むようになったら相談します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今はとりあえず吐き出すことで消化できてると思っていいのでしょうか🤔

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

娘は今のところ大丈夫と言ってるけど、親としては心配なのでと先生には見守って欲しいことを三学期に入ってから、連絡帳で伝えます。

今のところ愚痴で、お嬢さんが仲良いと認識してるようなので緊急性はないと思うし、でも親としては心配だからという感じで伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    相談というほどではないけど念のためフォローは入れておくって感じですね!
    伝え方など参考になります🙇🏻‍♀️

    • 12月21日