※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

採用担当したことある方いたら話聞いて欲しいです…

採用担当したことある方いたら話聞いて欲しいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでしょうか😊??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職の際、試用期間中(3ヶ月ほど)でやめているのってどう目につきますか?

    その前の職は5年パート、その前は13年同じ職場に居ました。

    今試用期間で正社員なんですが条件を超えてくる要求や不満が多くやめたいのに社保にはいってしまってて…

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月でやめた理由をまず聞きます!
    その内容によってですが、ママリさんの場合の理由で、『正社員で、入った時の条件と違った内容だった為、働けないと思いやめました。』
    と言った感じだったら私はそこまで深掘りせず、そうだったんだなって思うくらいで終わります!
    特に3ヶ月、2ヶ月とかで仕事を転々としていてすぐ辞めていたのならママリさんに原因があるのかな?と思いますが、
    5年、13年と長く続けて来られている方なので責任感があるかただなと思い、3ヶ月でやめた事に対しては特に何も思わないです!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして、もし3ヶ月で辞めたことをきかれたとしたら、入った条件と違かったことですぐ辞めたかったが社保に入ったので3ヶ月は働かなければいけなかったため、3ヶ月で辞めました。
    って言われると、尚且つ良いと思いました☺️

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接で他社のマイナスをいっても仕方ないのでですが、娘が習い事している為、求人が土曜1回(曖昧な、程度などの記載なし)という求人に応募したのですが、先日忙しくなってきたから月3回はでてといわれました。

    それと、これも先日初めて聞いて、長くいる社員も初めて聞いた話ですが毎日朝イチみんなでやってる前日分の業務があり、その分までおわらせないで帰った人は何時でも早退扱いにすると言われました。

    私は娘の迎えで毎日定時上がりなので確実に毎日早退です。
    なので正社員でいる意味も感じず…
    社長以外の人間関係も業務内容も不満はないです。なのでやめたくないけど、両立が絶対的に難しい上に毎日自分の評価を下げることになってしまうので…

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは嫌でしたね😢
    おそらく、どんな事が条件と違かったのですか??っては深掘りして来ないと思うので、いきなり月1回が3回出ろと言われた。早退扱いにさせられる。などは言わ無い方がいいです!
    多分、自分は悪く無いし、会社が悪いから辞めたし、言いたくなる気持ちもあるかもしれませんが、実際に働いてみたら入った時の条件と違かったのですぐ辞めたかったが、社保に入ったため、3ヶ月で辞めました。
    で大丈夫だと思います☺️
    この言い方だと、ママリさんの評価は逆に上がります!
    嫌なのに、社保の3ヶ月間働いて責任感ある方だなって私は思いますね☺️

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    本当、子供も大きくなったので正社員として定年までやるぞ!と気合い入れて入ったのですが、両立も親としては必須でどうしていいかわからず😭

    その通りで、嫌だったこと沢山言いたいのですがそれを少しでもよく見える文面が思いつかずでした😭仕事内容も不満なく本当は続けたい為尚更です…

    教えてくださった言い方参考にさせていただきます😭💦

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社が100悪かったとしても、言わない方がいいです☺️
    言いたいけど、そこはグッと堪えてください!
    もしペラペラ悪いところを話してきたら、この人は会社を辞めたら悪く言う人なんだなって印象持たれてしまうので🥺
    会社に採用されて、入ってから仕事仲間に前の職場の悪口言いましょ!笑

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんそうですよね💦
    保険証すら届いたの先週(約2ヶ月後)とかで😭もう入る所間違えたんだと思います…

    次はいる会社のへの面接対応の方優先に考えたいと思います😭
    たすかりました🙏

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しまったーって思っちゃいますよね😅
    はい!面接頑張ってください☺️

    • 12月20日