
インフルエンザとRSウイルスの検査を希望したが、インフルエンザのみの検査を受けたことに疑問を感じています。RSウイルスが流行していないと言われ、先生の判断で検査を断られることは一般的でしょうか。
インフルとRSの検査を希望していたのにインフルしか検査してもらえませんでした💦
どちらも保育園の同じ組で流行っていたのですが
RSは○○県では流行っていないから受けなくていいと言われて、いつもは親切な先生だけどモヤモヤしながら帰りました。
咳がそこまで酷くないと言ったからその判断をされたのかもしれませんが…
だいたい先生の判断で断られるものですか?
- はじめてのままり(2歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生の判断ってあながち間違ってないんですよね、、!
以前、長男が39度の高熱が出た時も、インフルを疑いましたが、喉の赤みがそれほどないから、インフルではないと思うけど、心配ならしておきましょうと言われ検査したら、見事に陰性でした💦
検査は苦痛を伴うので、お子さんのことを考えて、敢えてしなかったのかも知れないです🥹

ママリ🔰
一歳以降は自費だからあまり積極的にしない印象があります💦疑いが強ければ先生の判断で行うかなとは思うのですが、上の方と同じく大体先生の診断が合ってる時が多いです🥺
-
はじめてのままり
ありがとうございます😭
検査してもらったらやはりRSウイルスでした😂- 12月21日
はじめてのままり
回答ありがとうございます!
子供のことを考えた上での判断と思うと優しいですね。
でも今咳も酷くなって熱も下がらず口内炎をできたので、ほんとにRSっぽいです😂
さすがにこれらの条件が揃えば先生も検査してくれますよね?😫💦
明日また行ってみようと思います🥺