
ワンオペ育児をしている方に質問です。平日、旦那様が帰るまで低月齢の子供とどのように過ごしていますか?15分も持たず、泣いて抱っこを求めることが多く、孤独を感じています。
ワンオペ育児の方へ質問です!
平日、旦那様が帰ってくるまで、子供とどのように過ごされてますか?
月齢が上がってきたら色んなおもちゃを使ったり身体を動かしたりーと遊び方、過ごし方が変わってくるかと思いますが、低月齢(0~3ヶ月)の時はどう1日を過ごされてますか?
喋りかけたり、身体を触ったりして遊んでますが、15分ももちません…あと10時間、何して遊ぼう…何もしなければ泣いて抱っこ(座ると怒ります)、寝ても下ろしたら目が覚めて泣く
寒いので外に出るのは少し億劫で…
ワンオペ育児って孤独だなーと常々思ってしまってます…ダメな母親ですね💦
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
わかりますよ、その頃って反応も薄いし子供から動かないし、やる事ないなってなりますよね🥹全然ダメなママじゃないですよー!
メリーとか上から吊り下げて見せる系のオモチャはとても重宝しました!
絵本とかも反応薄いけど「しましまぐるぐる」をじっと見てくれてたので読んでいました😊
賛否両論あると思いますがテレビ見せてみたり、抱っこで家の中を探検したり、親戚とか友人とか誰かに家に来てもらうのも息抜きになってました。
支援センターで教わったわらべうたのタイトル?書いておきます!知らないものがあればふれあい遊びに使えると思うので調べてみてください✨
・かたどんひじどん
・いちり にり さんり
・はなちゃん りんごを

しゃけたろう
平日はほぼワンオペです🙌
低月齢のころは、ねんねでできる手遊びうたをよくやってました!
あとは絵本を読んだり、うつ伏せ練習したり、ガラガラのラトルを振って見せてあげたりしてましたよ☺️
プーさんのメリーをつけておくとひとりで30分ぐらいは楽しそうに見てくれてました✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
手遊び歌ってYouTubeとかで出てきますかね?💦
1日メリーは30分くらいですか?時間をあけて見せたら食いついてくれてましたかー?( ´›ω‹`)- 12月20日
-
しゃけたろう
YouTubeに沢山ありますよ!わたしは「ママLimaベビーリトミック」というところの動画をよく参考にしていました☺️
メリーですが、授乳とねんねの間のルーティンみたいな感じで毎回見せてました!
起床→メリー→ぐずったら手遊び歌やおもちゃなどで遊ぶ→うつぶせ遊び→絵本→授乳→ねんね、のような感じです!- 12月21日
-
ママリ
動画、見てみます!教えてくださり、ありがとうございます✨
ルーティン化させておられるんですね✨初めは上手くいかないかもですが、やってみます💦昼からと夕方も同じルーティンされてるのですか?- 12月22日
-
しゃけたろう
いまは月齢が大きくなったので支援センターに行ったり外出することが多いですが、生後3ヶ月ごろまでは朝寝〜昼寝と、昼寝〜夕寝まで同じようなルーティンで過ごしてました☺️でもガチガチではなく、ふつうにまったりゴロゴロするだけのときとかもありましたよ!
- 12月23日
-
ママリ
まったり過ごすのいいですね✨基本抱っこして歩け!と泣かれるのでゴロゴロが出来ず…
ルーティンて難しいですね💦- 12月25日

はじめてのママリ🔰
月齢小さいうちは結構放置気味でした😅
もちろん多少遊びますが限界もあるし自分自身も疲れてたのもあり、機嫌良ければそのままにしてる時結構ありました💦
なので無理して遊ばなきゃ、これしなきゃあれしなきゃ、って思わなくて大丈夫ですよ!
上の方も仰ってましたが、メリーはかなりオススメです!
絵本も2、3冊読んでました📕
あともし外出が嫌でなければお散歩したり、児童館に行かれてもいいと思います😊
私は低月齢のうちにたくさん散歩したりウィンドウショッピングしたり1人ランチしてました!
段々月齢上がると大暴れでとてもじゃないけど1人ランチなんかできません😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
放置でもいいんですね( ´›ω‹`)私も構っていると腰とかが痛くて、細切れ睡眠もあり眠くて…
月齢上がると大暴れするんですね(´;ω;`)今のうちに子供連れて出かけたりしてみます!因みに、電車とかも普通に乗ってましたか?💦- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよね💦
赤ちゃん寝てる時に少しでも休まれてくださいね🥲
電車はベビーカーで行ってましたが大丈夫でした!うちの子の場合は低月齢のうちは大体寝てたので問題なしでした😄
気分転換にもなるので、ぜひ赤ちゃんとお話したりしながらお出かけ楽しんでください☺️- 12月20日
-
ママリ
なかなか寝ても置いたら泣くので…寝るの、難しいですね💦
そうなんですね!今インフルエンザ流行ってるので躊躇ってました😭
寒いですが、建物内でブラブラできる所を探してみます🍀*゜- 12月21日

はじめてのママリ🔰
全くダメじゃないですよ💦
沢山抱っこされてて、本当に頑張っていらっしゃると思います。
私はめちゃくちゃ怠惰ですので、何にもしてませんでした。
強いていうなら、4ヶ月検診に向けて、ガラガラで追視の訓練をするくらいです。
今思えば成長著しい時期なので、毎日同じ場所で写真を撮り成長記録を残しておけば良かったと後悔しております。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
写真と動画は毎日撮ってます✨ただ、いつも同じ事とか同じ体制ばかりで…後から見たら懐かしくなりますかね🥺- 12月20日

ぷにか
隣で一緒にゴロゴロしながら私が歌ったりケータイいじって、たまに話しかけたりYouTubeに出てくるベビーマッサージの歌でマッサージしてみたり抱っこ紐でひたすら歩いたりしてました😊
抱っこ紐で散歩はまじで痩せたのでオススメです🫶🏼笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
抱っこ紐は縦抱きのですか?💦
一緒にゴロゴロでしばらくしたら泣きませんか?💦
私の声で泣き止んでくれたりする事があまりないので歌ってってするのがいいのかなーとか思ってました💦
自分時間の為に一人カラオケを家でしてみます✨- 12月20日
-
ぷにか
抱っこ紐は縦抱きです!
ベビービョルンmini使ってました👶🏼
しばらくして泣いたら抱っこしたりこちょこちょしたり色々してましたがまた泣き止んだらゴロゴロしてました😂- 12月20日
-
ママリ
ベビービョルンなんですね!私、エルゴしかないので💦
なるほど…泣き止んだらゴロゴロもいいですね!試してみます( ´›ω‹`)- 12月21日
-
ぷにか
エルゴも使えますよ🙂🩷
- 12月21日
ママリ
あ、あとウチの子はガーゼを顔の上でヒラヒラする、うちわパタパタすると凄い喜んでいました!
ママリ
コメントありがとうございます!
わらべうたとかもあるんですね😭調べてみます!
友人、家が遠くてなかなか会えなく…メリー、やっぱり重宝するんですね!やってみます!