
コメント

mizu
うちは男の子2人ですが、2人でもけっこう言われちゃいます😢
(うちは事実上の子がかなり大変なので当たってはいますが笑)
なんか最近、本当に女の子志向の方多いですよね…
男の子可愛いんだけどなぁ…といつも思います。

ママリ
男の子、女の子どっち
望んでるかわからないのに
その言い方は医者としてデリカシーないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ふいうちに言われたのでショックでした。産婦人科の先生ずっとやってるなら私みたいに傷つく人もいるだろうから発言気を付けてほしいって思いました💣
- 12月20日
-
ママリ
男の子女の子どっちも可愛いですし、
どっちにも大変な面はあります😅
女の子思考の人は
楽して子育てしたい、くらい
安直だと思いますね。
うちは女の子でよかったー♪とか
そういうこと平気で言う女の子ママは
下手くそだの何だの
旦那さんの生殖能力を影で
ボロクソ言われてます…- 12月20日

ままり
わたしは、上の子男の子、いまは、妊娠中双子男の子…w
周りからは一回もいわれませんが、自分で心配してますw
部屋汚くなる…とかw
逆に、「男の子のほうがたくましいからいいやん」といわれました。
私自身、三姉妹…まったく仲が悪いので逆に我が子が三兄弟ちょっと楽しみです。
-
はじめてのママリ🔰
私は傷つくのこわくて周りに性別ほぼ言ってないです笑
わたしも自分で心配してますし正直3人も男の子マイナスに考えがちです😭
結局性別っていうよりその子による気もしますよね😮💨- 12月20日

退会ユーザー
2人目男の子なんですが
聞かれるたび性別言ったら、
大変になりますね💦
男の子大変だよ〜💦(男の子ママから)
ってめっちゃ言われました😇
何故か大変だよって言ってくるのは男の子ママでした🤔
性別でナイーブになってたのもあり
不安になるから本当そういう事言わないで!!ってめっちゃ思いました😇
まだ赤ちゃんですが
男の子たまらんです!
上の子の男の子の友達も皆
可愛いなと思います🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
女の子育てたことないのでわからないですが💦
男の子でも女の子でも結局その子によるのかなぁと思ってます🥹- 12月20日

まいにち眠い
男の子2人目のときも友達や周りの人に言われました
"また男の子なんだ、大変だね
"女の子がよかったね"など。
子の性格によるから性別なんて関係ないじゃんって思ってましたけど言われた側は良い気しないですほんと
ましてや産婦人科の先生がデリカシーないこと言うのは信じられないです😇
-
はじめてのママリ🔰
私も2人目言われました💦
もうその反応がイヤすぎて3人目ほぼ性別言わずに産みます👶🏻
言われた側はずっと残りますよね😇
なんか不意打ちに言われて悲しくなりました、、、産婦人科の医者ずっとやってるなら私みたいに傷つく人いるかもしれないから気をつけた方がいいわって言ってやりたかったです。- 12月20日

海
わたしは3兄弟ママ羨ましいし憧れます🥺💕 パワフルでサッパリしてるイメージです❤️
旦那が男兄弟4人いますがみんな仲良くて年に数回は集まったりしてて理想です😊✨
わたし自身は異性兄弟で縁切ってるので、同性兄弟の方が歳とっても仲良くなりやすいんだろうなって思ったり🤔
今は少しナイーブになってるかと思いますが、絶対に賑やかで楽しい家庭になります!出産頑張ってください😊✨
-
はじめてのママリ🔰
男の子兄弟で仲良い人が周りにいたら男の子兄弟良いイメージ持てたりしそうです💛
子供たちにとっても同性の方がいいのかなとは思います。。
ありがとうございます。
頑張ります。- 12月20日

はじめてのママリ🔰
わたしも2人目も男の子とわかり妊婦生活毎日が暗いです🥲
お腹の子に申し訳ないけど全然前向きになれてません。。
そして上の子が2歳でイヤイヤ期と赤ちゃん返りがはじまり女の子にもあるんでしょうけど2人目も男の子だからまたこんな感じで大変になるのかな、、逃げ出したい、、
って毎日思ってしまってます😭😭
女の子でもきっと大変なんでしょうけど、なぜか今の私は男の子だからこんなに大変なんだって変な思考になって悪循環です、、たぶん周りの男の子だったて時の反応や言葉が原因なんでしょうけど😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかりますよ🥹わたしも2人目ショックでしたしいろいろ言われました。前向きになれませんよね😭
でも上2人産んで男の子でよかったって思ってます♡だから3人目も無事産まれたら結局男の子でよかった、この子でよかったって思うんだろうなって思います☺️それなのになんでこんな落ち込んじゃうんだろうっておもったらやっぱり周りの反応や言葉が怖いんですよね...。今日も不意打ちに先生に言われて傷ついたし、これが世間の反応かと学びました。妊娠中ってただでさえいろんなこと敏感なのに。今日も言われて泣きそうになりました🤣
男の子続くと残念な風習ほんとやめてほしいですよね。
でも同じような思いをしてる妊婦さんいるって思うと心強いです😭♡
長々すみません。- 12月20日

♡7mama.n♡
上4人男の子ですが、お兄ちゃん達の面倒見も良く優しいので
大変とは思いません❕
長男は中2ですが
まだまだ可愛いです🤍
が、
よく知らない人にはやはり男の子多くて大変そうだね〜って言われますけど、
よく知ってる
人達にはママがいつも笑顔だし、
子ども達も優しくて良い子だもんね〜って言ってくれますから、
あと、年末の大掃除とかもみんなで雑巾掛けとか競争しながら楽しくやったりできますよ❣️
ママがいつも笑顔でいると
勝手な悪いイメージはなくなると思います❣️
ママも楽しく過ごして男の子多いのはとっても楽しい✨
ってイメージに変えていったらいいと思います💕
産婦人科の先生が性別の事をゆうのも本当やめてほしいですよね❕😤
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
4人男の子がいるママからの言葉はとても心強いです🫶
確かに女の子欲しかったし妊娠中は前向きになれてません。だからこそ周りからの言葉に傷つくのが今1番イヤで今日まさか不意打ちに先生から言われるなんて思ってなくて😇これが世の中の反応かと悲しくなりました。
でも確かに母である私が笑顔でいることってすごく大切だと思います💛今はいろんなことネガティブに考えがちですが少しずつ前向いていけるよう頑張ります。- 12月20日

はじめてのママリ🔰
産婦人科の先生がその発言、、最低ですね!
私は逆に同性兄弟希望なので三兄弟羨ましいです🥺
性別皆同じなら同じような遊びだし兄弟お揃いコーデとかもしたかったですしそれが3人もいるなら尚更可愛さ爆増です🥹💕
今妊娠中ですが上の子とお腹の子の性別が違うのでお腹の子に申し訳ないですが暗い妊婦生活を送ってます、、
元気に産まれてきてくれればいいのはわかってるのですが気持ちが追いつかず、、
-
はじめてのママリ🔰
悪気ないのわかるんですけど。
なんか言い返せばよかったです😂
そうなんですね💭
それぞれ理想ってありますもんね🥹なかなか妊娠中だとメンタル安定しなかったりして余計にですよね。。。💭- 12月23日

新米ママ
そういう先生いますよねー💦
すぐ言葉に出ちゃうみたいな💦
悪気あってじゃないんでしょうけど😅
私は性別関係なく3人も産めるなんて尊敬しかないです🥹
1人育てるだけでも、もう無理ー!ってよく思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
悪気ないのわかってるんですけど。イラってしました。笑
これから産む人にそんなことわざわざ言わなくて良い言葉ですよね。。
1人でも育てるのすごいですよ🥹♡いまだに3人のママになる自分が想像できなかったりしてます😂- 12月23日
-
新米ママ
妊娠中って何かとピリピリしますもんね😅私は今もですが(笑)
多分私はそんな事言われたもんなら悪い事なんですか?って真顔で聞いちゃうと思います🤣
2人と3人って結構大きく違う感じしますよね😊
また一層賑やかになりそうですね🫶
妊娠後期で体きつい上に子育てとこれからもっと寒くなるので体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね🥹- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中そうですね💭いろんなことに敏感かもしれません。
私も言い返してやろうか一瞬迷いましたが言い返せなかったー😂
私なんかにお気遣いの言葉ありがとうございます!がんばります😌子育てがんばりましょうね♡- 12月24日

息子love
3人目妊娠中で男の子ですよ!!
上2人も男の子で6歳と3歳で、ヤンチャ盛りです!😤
あたし自身が3人だと賑やかになるなー!😟ってくらいで、喧嘩もするなー😖って思ってる感じです!笑
まぁ。おもちゃも服も使いまわせるのでお金かからない!と自分に言い聞かせてます!笑
男の子3人も賑やかでかわいいですよ!と周りは言ってくれてます^ - ^
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね🤝
確かにおもちゃも服も使いまわせるし、子供たちにとっても同性の方が良かったんだと言い聞かせてます🤣
周りの反応や言葉が怖いし、
3人目も男の子かぁのショックはいまだにありますが💦
産んだら可愛いですよね♡
無事お互い3人目出産できるようがんばりましょう!!- 12月25日
-
息子love
我が家には女子はこないんだなーともう諦めてます!笑
旦那は一人っ子だし。笑
頑張りましょ- 12月25日

あき
家壊れるね
大変だね
食費やばそう
喧嘩やばそう
ってめっちゃ言われます!!笑
けど全然家壊れることしないし
全然食べないし←
喧嘩も殴り合いとかしないし
はぁーいってなんでも言うこと聞くしただうるさいだけで
全然大変じゃないです!
嫌な言葉かけられるたびに
心の中で
うちの子は良い子だからそんなことありませーん
って思ってます笑
三男くんは穏やかな赤ちゃんで
本当に癒されてます🥹
お兄ちゃんたちもメロメロで
そんなお兄ちゃんたちも可愛いです🥹
小学生のお兄ちゃんたちは
どんどん楽になっていって
子育ても協力してくれるし
今が一番楽ですよ☺️
女の子ほしいって思う時もあるけど理想が高くなってしまって
思ってた女の子と違ったときが
怖いなって思います😨
性別というよりその子の性格とか親との相性の方が大事かなって思います!
産婦人科の先生なんも分かってないですわ!!笑
-
はじめてのママリ🔰
私今回あんまり性別言ってないので言われること少ないのですが、
産まれたら同じような言葉言われるんだろうなって思います!
私も周りの言葉聞き流せるくらいになりたいなと思いました♡
うちも同じくらい3人目の子が歳の差あるので、上の子たちが可愛がってくれる姿や、久しぶりの赤ちゃんに癒されながら、子育てできたらなって思うことができました😌🌟
歳が離れてる3人目の育児、大変なこともあると思いますけど楽しくできてますか??実際どんなところが大変でここが楽でとかあれば教えてほしいです🥹
確かに女の子だからってとんでもないこかもしれないし(笑)
私には男の子が合ってるから来てくれたのかなって思います💦
ほんと先生のくせにわかってないー!(笑)- 12月26日
-
あき
大変なところはお兄ちゃんたちの習い事の送迎のときにお昼寝してても雨が降ってても連れて行かないといけないときは大変だなぁって思います🥲
旦那がいるときは置いていけるんですが仕事の関係でいないときも多く、遠くで試合のときとか1日赤ちゃん連れ出すの結構大変です😂
あとは長期休み(夏休みなど)で赤ちゃんのお昼寝時間が狂うところですかね😂
お兄ちゃんたちの声で起きちゃったりおでかけが多くなってリズム狂っちゃいます笑
楽なところは、オムツ取ってー!スタイ取ってー!となんでも取ってきてくれたり、泣いてたら抱っこしてあやしてくれたり、遊んでくれたり本当に助かってます☻
10歳のお兄ちゃんは本当に頼りになります!
親無しで小学生組でお風呂入ってくれるのも助かりますし、赤ちゃんがまだ夜寝るの安定してないとき私はリビングで寝てたのですが小学生組はおやすみーと寝室に自分たちでいってくれたのも助かりました!
久しぶりの赤ちゃんにただただ癒されます☺️
歳の差あけて良かったです🥰- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
わー長文でありがとうございます🌼🥹
習い事の送迎...私もそこ課題だろうなって思ってました...大変ですよね💦連れていかないわけにはいかないし😂
長期休み特に夏休み長すぎて、暑いしどこも行けないしで、もうカオスな状況になるのが想像できました😇リズム狂うのも3番目の宿命ですね💦
上2人のお兄ちゃんが赤ちゃんのお手伝いしてくれると助かりますね💛年あくと自分のことは自分でできるのありがたいですし!
今は産まれる前なので不安だらけなのですが、歳あけてよかったって聞いて安心しました😮💨
最後で久しぶりの赤ちゃんを楽しみに頑張りたいと思います!- 12月27日
はじめてのママリ🔰
わたしも2人目のときも言われましたぁ😂女の子だったら絶対言われないですよね💦
女の子1人産んだら成功みたいなとこありますよね🙂↕️