※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を炊飯器で作る際、量を測っているか教えてください。私は適当に混ぜて100g程度あげていますが、他の方法があれば参考にしたいです。

離乳食で、炊飯器にぶち込んで、混ぜ粥あげてる方いますか?😂

子どもにあげるときは、お粥も野菜も肉魚など、全部ぶち込んでますが、量測ってますか?🙂‍↕️

私は、もう適当に、お粥、野菜、お肉などぶち込んで、味付けて、子どもにあげる時は大体100g?とかであげてます!8ヶ月です

適当すぎてやばい、、、
こんなやり方でやってるよ〜など他にありますか?
参考にさせてください😖

コメント

Sawa

測ってないし、炊飯器に野菜たくさん入れてやってますー☺️
万遍なく食べてれば大丈夫だと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安心です😮‍💨🩷🩷

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

毎日大人用で具沢山汁物を作ってるので、離乳食開始期から野菜はそれ刻んで終わりです😌笑
量ってあげたこともないです👌

2人目は冷凍ストックなんぞほぼせずに離乳食終了しました👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どのような作り方ですか?!🥺

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧Ver.
    野菜とキノコを計6種類使って、まず無水鍋で水少なめで野菜の甘味を出すように蒸します(普通のお鍋でも出来ますが、無水鍋だとより美味しいです💕)。
    ざっくり火が通ったら水追加してもうしばらく火を通し、最後にお味噌溶かして終わりです!
    お出汁は何も使わず、入れた野菜出汁だけです🥰

    適当にする時は、我が家はホットクックに野菜ぶち込んでスイッチポン、炊飯機の場合はうちのだと早炊きモードでちょうどいいくらいの硬さになります!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!ありがとうございます😭やってみます🩷

    • 12月20日