※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の子供を長時間お留守番させるのは適切でしょうか。

小1を1日お留守番ってありですか?

子供が朝なかなか学校の準備をせず、
フルタイムの共働きなのにこっちも遅刻しそうに。

普段遅刻する時は近くの旦那のお母さんにお願いしますが、
今日は旦那が留守番させろよ!の一点張り。
私自身も入院手術などがあり、有給もないので遅刻も休みもなるべく取りたくない。

なので旦那に実家に連れて行くようにいいましたが、
まだお留守番には早すぎますよね。
しかも7時から18時近くまで。

準備をしない子供も腹立ちますが
その考え方の旦那にも腹が立ちます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは留守番させても1.2時間だし学校ある日は休ませないです💦
でも友達の家は夏休みとか休憩で1回家帰ったりしながら6時間くらい留守番してる子も居ます😌

ユウ

できる子はできますね😅特に末っ子とかだと大丈夫な子は周りにいます🤔

うちはまだ1時間が限界なので、意地でも学校には行かせます。とりあえず着替えさえ終わってたら家から出すことはできるので😅

やはり昼食が心配ですし、意地でも準備させるか、最悪ファミサポ使ったりとかして送ってもらうかも視野に入れていいかもです。ご主人の意見に関わらず、いつまでおばあちゃんで対応できるか(体力面や言うことを聞くか等)の問題は出てきますからね😭