※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後に抱っこから布団に置くと、体をそらしたり手足を動かしたりしますが、これは普通のことなのでしょうか。心配になります。

授乳後抱っこのまま寝てしまって、布団に置いた時に毎回体をそらせたり、手足をあげてうねうねしたりします。。
そのまま眠ることもあるのですが、苦しそうで心配になります。
お腹苦しいのかな思いますが、ゲップがでる・でない関係なく布団におくとそうなります。
そういうものでしょうか。。

コメント

@こなみ@

ありますよー!!
私の所はせっかく気持ちよく寝てたのになんで降ろすねーん!
起きてしまったやーん!
みたいな感じと思ってます🤣
あとは姿勢を伸ばしたかっただけかやと思ってます!
噴水のように吐いたりしないのであればそのままで良いと思います!
1ヶ月の時ってほんとになにもかもが心配で気になりますよね!
うちもまだ4ヶ月ですが
わけわからん事多いので
試行錯誤です!
頑張りましょう🫡

まりんちゃんママ

うちの子もそれなります!
お布団冷たくてイラついてるのかなって思ってました笑
新生児の頃めちゃくちゃ見ました!だんだん減っていくみたいですね!いまだけみれるやつだって思うようにしています!
気になるようだったらおくるみしてみたらどうでしょう🤔