
独身時代から医療保険とがん保険に加入しており、生命保険を検討しています。医療保険を解約し県民共済に加入することを考えていますが、終身保険でないことが気になります。高齢になった際の生命保険の重要性についてアドバイスを求めています。
独身時代からの医療保険、がん保険のみ入っている状況で、生命保険に加入したいと思っています。2つで現在は月5000円くらいの支払いです。
上記は終身保険の終身払いで、終身払いなのもどうなのかなと思っているところです。
がん保険を残し、医療保険解約して県民共済への加入を検討していますが、終身保険ではないのが気になります。
高齢になったらそこまで生命保険は重視しなくてもいいのでしょうか?
何かおすすめのやり方、保険などあったらアドバイスください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
現行の1割負担なら、私は高齢になった時の医療保険は要らないと思うので、終身だともったいなくて更新にして働いてる時ほど保障を大きくしてます。
保障の大きさはそこまで要らないなら共済で十分だと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
県民共済と民間の医療保険なら民間の医療保険の方が価値あると思います。
県民共済は75歳からは補償が減るので、1番お金なくて医療費かかる時に補償が減るのはあまり掛けてる意味ないですし。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、県民共済は高齢になったらぐんっと保障内容が変わっちゃうのがどうなんだろうと思ったところです。今は十分だと思うのですが…
- 12月20日
はじめてのママリ🔰
正直、現行の制度が続くはずがないと思っておりまして、やっぱり退職後のことが心配で🥲変に長生きしてしまうと困るなと…
お安く済ませたい、でも保障内容もそれなりに充実させたい…なかなか難しいですね🥲