三歳までのしつけが重要です。わがままを聞かず、話をたくさんして理解させることが大切です。どんなしつけが良いか、後半年でどうすればいいか悩んでいます。
三歳で性格が決まる
だからそれまでに
しっかりしつけとかないと
後々苦労する子かそうでないか決まると言われました
後半年しかありません
まったくしつけなんてしてません
こどものいーなりです
とてつもなく育てにくくて、1度泣き出すと一日へそ曲げて泣いてて大変なので
わがまま聞いてしまいます
やはりダメなものはダメ
めんどくさくても大変でも
お話たくさんして、わかってもらった方が良いですよね??
やはり三歳までのしつけ大切ですか?
どんなことしたらよいですか?、
後半年しかありません。
昨日スーパーに買い物に行っても
入店から閉店までよじかん泣いてました!!!
- タルト(9歳)
コメント
あおママ
うちも甘やかしたせいかわがまま娘に育ってしまっています(^^;
私もしっかりしつけなきゃなんて思っていますが、なかなかうまくいきません…(>_<)
のびのび育てたいと思っているのですが、のびのびとわがままは紙一重だな…なんて最近思っています(´;ω;`)
わかってもらえるよう、うちもめげずに頑張ろうと思っています‼
あまり気負いせず、一緒に頑張りましょう!!
ぶるま
言いなりにはならないようにしてます。大人の都合のその場しのぎに子どもは意外と気づいているものです。それを利用するようになったらけっこう賢くなってきてると思ってキッチリ叱りメリハリつけるようにしていますよ。お母さんは召使いじゃないし、友達でもないですから😄
4時間でも5時間でも泣かせとけばいいです。泣けば何でも言うこと聞くと知ってるから泣くことを頑張ってしまいます。
「泣いて大騒ぎして言うこときいてもらうのは赤ちゃん。きちんと泣かずにお口でお願いするの。ニコニコで可愛くお願いしてごらん?」と朝から晩まで死ぬほど言って聞かせてました✴
お願いも全部はききません(笑)
タイムリミットはないです。
初めが肝心というだけで、一生かけてその都度教えていくのが大切と思います。
-
タルト
ありません
これからは厳しく
話して言い聞かせるようにします
泣き叫んでるときは
耳には届かなくて
泣き止ませたいけど
火がつくと泣き止まなくて
困ってます
しつこいんです- 5月7日
-
ぶるま
なかなか手を焼く時期なので、あれもこれも厳しくしなきゃとあまり神経質にならなくてもいいですよ✴
ただ、楽しんでいいときと叱るときとメリハリだけつけてやってください😌
泣き叫んでるときは少しかわいそうかもしれませんが、お母さんの方からすぐ抱き上げず、しつこく泣いてもお子さんが自分で泣き止むのを待ってやってください✴閉じ込めたりするのではなくきちんと向かい合ってお座りさせるイメージです。話を聞く姿勢を教える意味で、我が家ではそうしています。
躾って突然できるものではないので、お母さんも焦らずお子さんといっしょにステップを踏んであげるのが一番大事と思いますよ💓- 5月7日
-
タルト
外で泣き叫ばれて泣き止まなくなったらどーしたら良いですか?
しばらくは、しゃがんで、向き合いますが、ヒートアップなので
モー知らないいくよと
ほっていこうと先歩き出してしまいます- 5月7日
-
タルト
やめてと言うことを絶対にやめません
おばあちゃんに叩かれてました- 5月7日
-
ぶるま
外で泣かれたときは帰れる状況なら担いででも連れて帰り、安全な場所で泣きたいなら泣かせます。泣き方もずっと見てると、意地になって泣いてるんだなとか、お母さんも表情とかからだんだんわかるようになってきます😌家に帰るなり、周りの迷惑にならない場所に移して、それまでに落ち着けば「どうして泣いちゃった?」と聞けると思います。まだ会話にならない言葉を汲み取りながら聞くのは大変ですが💧歩み寄って語りかける姿勢はこれから繰り返すうちに徐々に伝わると思います。
ヒートアップして泣いてしまうのはこれまで泣いて言う事を聞いてもらってきた子どもなりの経験からくる知恵なので、どんなり良い方法を試してもそれは一筋縄にはいきませんが、親が根負けせず少しずつ赤ちゃんから脱皮させてやりましょう!置いていく振りとか、よくやっちゃいますよね。私もわかります。- 5月7日
タルト
ありがとうございます
親の言うこと聞くだけがいいこではないですし
たまにはこどものしたいように思いっきりさせてあげたいともおもいます
しかし、今日は特別がわからないので
1度甘い蜜を知るとつけあがるので、本当に紙一重で難しいと思います