※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
妊娠・出産

腹部エコーはいつから受けられるのでしょうか。また、初期検査の内容と費用について教えてください。

腹部エコーっていつからでしたっけ…
又、初期検査って何しましたっけ…
実費ですか?💭

はぁーボケすぎてなんも覚えてない😇😇😇

明日健診なのですが、明日の時点で11週4日です。
経膣エコー嫌いすぎて、早く腹部エコーしたい🤣

コメント

あーちゃん

12週からでした!  

  • ねね

    ねね

    ご回答ありがとうございます!
    やはり基本的には12週以降ですよね😔

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

11週後半の時に検診でしたが腹部エコーでした!

  • ねね

    ねね

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    経膣がどうも苦手で、、😇

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期検査の書くの忘れてました😂11週後半の時に初期検査があり費用は確か5000円くらいでした💭腹部エコーだといいですね(T . T)

    • 12月19日
  • ねね

    ねね

    検査のことまで、わざわざありがとうございます😲✨️
    腹部エコーなことを祈って行ってきます😇笑

    • 12月19日
amo3

1人目も2人目も、12週から経腹エコーになりましたよ〜!
微妙なところですね…

初期は子宮頸がん検診と血液検査しました!
子宮頸がん検診は補助券出てますし、妊婦健診始まってたので補助券も出てましたが、実費で合計17000円ぐらいかかりました😂

1人目の時も同じ産院で、同じぐらいかかったと思います。
でも地域差や病院ごとの違い大きいみたいです!

経膣イヤですよね〜…
切迫だったので5〜12週まで毎週やってましたが、慣れることはないです…😇

  • ねね

    ねね

    ご回答ありがとうございます!
    なら明日はギリギリ経膣エコーですね…😇
    あの独特な感覚、本当に慣れませんよね(;´Д`)ハァ

    そうなんですね!!
    地域や産院で差が大きいのか…😗
    安い事を願って、行ってこようと思います😇💸笑

    • 12月19日
ママリ🔰

15週の時からでした😂
初期検査は採血・頸がん健診・体重・尿検査・エコーで自費ですが補助金で足りたり足りなかったり産院で色々でした☺️

  • ねね

    ねね

    ご回答ありがとうございます!
    15週だったんですね😳
    先生によって差があるようですね…😳💭

    やっぱり費用は病院によりますかね('ω' ;)💦
    安いことを願って行ってこようと思います…🥸笑

    • 12月19日