
最近のギャル小学生の流行について、娘にはそのスタイルを望まないという意見があります。髪や肌の美しさを活かしたいが、過度なメイクや露出には理解ができないとのことです。少しの変化は許容できるが、考えが古いのか不安に思っています。皆さんの意見はどうでしょうか。
ギャル小学生って最近流行ってるみたいですが、正直自分の娘は絶対こんな風にしたくはない…
ツヤツヤの綺麗な髪なのにギャンギャンに明るい色に染めたり、ツルツルもちもちの綺麗な肌にゴテゴテのメイク、露出の高い服…私には理解できないなぁって感じです💦
長期休みの間に毛先だけ染めるとか、ピンで止めるエクステつけるとか、ちょっと眉毛整えたいとか、髪の毛巻きたいとかそういうのは全然いいと思います。
私の考えは古いんでしょうか?😖
みなさんはどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対嫌です😂
こども達のそばにそういう子がいないといいなと思っています🤣
親子ともども関わりたくないです😂

初めてのママリ
私も嫌です⤵️
でも、やはり流れがあって小4の娘は◯◯ちゃんが憧れ❤️って言っています⤵️⤵️
私は口が悪いので、
『あーなりたいなら頭良くなってからにしてね!頭空っぽであの格好してたら本当にカッコ悪いし、ただのおバカさんに見えるから』って言ってしまってます。
昔、自分もギャル時代はありましたし、小学生の頃は憧れもありました。
でも、オシャレするだけに目覚めて欲しくないので、したいことがあるなら他のことも人に負けないくらい出来て(出来なくても努力はして欲しい)、やっと派手なことをしていいと思っています。
正直、小学生の腹出し肩出しとかも嫌ですが、ティーンズ系の服屋はそんなのばかりで😫
女子大変って思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!たしかに、頭悪そうとかイメージは持たれがちですよね💦
私もギャル時代ありましたが、きちんと自分のお金で出来るようになってからだったし、結構お金かかってたので小学生から親のお金でギャルファッションしてたら金銭感覚もおかしくなりそうな気がします😖
おしゃれだけじゃなく他のことも努力したりできるようになって欲しいっていうのはすごーくしっくりきました!おしゃれは一丁前にするけそれ以外なーんにもしない、できないじゃ恥ずかしいですもんね🫢
露出嫌ですよね…変な人に見られるかもしれないし心配になります…- 12月19日

🫶🏻
古いとは思わないです。
ただ自分の子にはしたくないって思いますが、別に周りの子がしてる分にはマイナスには思わないですね🤔他人なので🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!他人だから別にギャルしててもいいと私も思います!が、自分の子どももやりたいって言い出したら嫌なので身近にはいてほしくはないかもです😂
- 12月19日

はじめてのママリ🔰
分かります🥺
私の娘にもギャル小学生にはなってほしくないです🥺
よくインスタとかで見ますがかわいいとも思えないし友達になってほしくないですね😇影響されちゃいそうなので!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!共感してもらえてよかったです🥺本当に全く同じ考えです😖私もギャルしてた時期ありましたが高校卒業後してからすべて自分のお金でやってたので、親が全部お金出してまだあんなに幼い時期からああいう格好させるのってどうなんだろうって思います💦
- 12月19日

さやえんどう
うちにも娘2人いますが、同じ考えです。
シューイチかなんかでコギャル見ましたが、うちは小中学生の間はナシです。
高校生になったら…かなり悩みますが、まだマシかなとは思ったりです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!私も見ましたそれ!笑
私も最低でも高校生かな…って感じですね🤔自分でバイトしたお金で好きな格好する分には全然いいんじゃないかなと思います!- 12月19日

ぽま
大前提 娘のしたいようにさせたいとは思うものの、わたしもできれば避けてほしいなとは思ってます😅
でも娘が小学生になる頃には何が流行ってるかわかりませんもんね。笑
清楚系が流行ってるかもしれませんし。笑
逆にギャルっぽいのが主流だったらそういうふうにしちゃうのかなぁ…苦笑
他の子がしてるぶんには全然何も思わないですが🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!私もそう思います😣
服や髪型だけならまだしも毛染めやメイク、カラコンは皮膚にも目にも良くないそんな幼いうちからやらないでほしい…というか絶対やらせませんが😂
他人だったら気になりませんが、身近にいると影響受けそうで気になるかもです💦- 12月19日

はじめてのママリ🔰
流行ってるんですね💦
電車でルーズソックスに短パン、ガッツリ髪染めてる小学生見て二度見しちゃいました😂💦一度きりですが💦
申し訳ないですが、可愛いと思うことは全くなく、頭悪そう…子どもの学区にいませんように…と思ってしまいました💦
小学生なら周りからどう思われるか、もまだ親が考えてあげたいなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!なんか、小学生ギャルのユニット?がいてすごい人気だとかで…
申し訳ないですが正直私も同じ考えです🥹
大人からはマイナスに思われることの方が多いですよね絶対💦- 12月19日

さやえんどう
娘のお友達に「ギャルになりたい!」という子がいますが、その子は服装から何から黒好きな感じのギャルがいいみたいで、そんなクールな感じならアリかな?とも思ったりです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね!私がSNSやテレビで見た子たちはハイトーンの髪にケバいメイク、カラコン、ギラギラの超ロングネイルで引いてしまいました😂
服装はともかくカラコン、メイク、カラーは肌や目のことを考えるとやめた方がいいんじゃないかと思ってしまいます😣- 12月19日

はじめてのママリ👧🏻
私も絶対嫌ですね🤣
子供が髪の毛太めのコテとかで巻いてても全然可愛いと思いません😌
名前もキラキラな感じの子がいたりするので私の子には昔ながらの古風な名前付けました😚
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
さすがにギラッギラのギャルはちょっとなって思ってしまいますよね💦
色々な考え方がありますよね!
私は巻いたりするのは保育園や学校とかでしなければ(テーマパークとか行く時とか)そのくらいはいいかなと思う派です🙆♀️
それに巻いたようなゆるふわ系の天然パーマの子もいますしね😊- 12月19日

ママリ
絶対嫌ですねー。
あぁいう子供を育てる親にもなってほしくないです。
親の顔が簡単に想像できますよね(笑)あきれちゃう。あれこそ親の敷いたレールの上でしか生きてなくてかわいそうだなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!私が見た子たちは楽しんでる感じはしましたが、そこまで望んでないのにさせてたりすると親の着せ替え人形感が否めないですよね💦
自分できっちり管理できない年齢のうちにメイクやカラー、カラコンなどして皮膚や目の影響もどうなんだろうと💦
いくら多様性の時代とはいえ限度はあるよなぁと思います😖- 12月19日

はじめてのママリ🔰
古くないと思います!
私も絶対に嫌です^_^
ギャルが好きならその歳に合う感じで収めてもらいたいです。
露出はなく子供らしいギャルっぽい服装
髪は染めず部分ウィッグ?やたまにエクステ、ゆるく巻く
メイクも嫌ですがリップや
お休みの日に軽く肌に優しいふんわりとしたメイクならいいのかなと思います💭
歳にもよるけど中高学年になるとニコラや雑誌のモデルさんに憧れたりもすると思うので
常識の範囲内ならありです!
【ゴテゴテギャル】は嫌ですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ですよね!私もそう思います。年相応のおしゃれして欲しいなって感じです😖
私が見たのは普通の大人のギャルでもかなり派手だなって思うくらいのレベルの小学生だったのでドン引きしてしまいました…- 12月21日

はじめてのママリ🔰
原宿とかでよく見かけますが、ギャル小学生の親がもうバリバリのギャルで😂
もうあの界隈は理解不能なのでやりたいように生きればいいなと思います!
自分の娘に関しても、出来れば避けて欲しいと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!原宿によくいるんですね😳
原宿そこそこ近いけど年齢重ねて全く行かなくなってしまって全然知りませんでした😂
やっぱり親がギャルじゃないとそうはならないよな…とは思います🫣笑- 12月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですよね💦
テレビで見た時はなんか受け入れられてるのが当たり前な感じだったので違和感ありました😂
親がお金出さないと出来ないことだし、金銭感覚もバグっちゃいそうって思います😣