
赤ちゃんの下痢が続き、入院して胃腸炎と診断されました。退院後も下痢が治らず、離乳食はいつ再開すべきでしょうか。
今月頭から赤ちゃんの下痢が続き、先週の月曜日から離乳食おやすみ、日曜日入院で胃腸炎と診断。哺乳が減って点滴をしてました。全身に蕁麻疹も出てそれは原因不明だったのですが痒み止めのシロップを飲むと一気に治りました。
先生からは下痢からなのかもしかしたらアレルギーだったのかもと言われ判断が難しいようでした。
昨日退院し普段通りの哺乳量が飲めて点滴も外れましたが下痢は治ってません。整腸剤をしばらく飲ませての事ですが、離乳食は完全に下痢が治ってからがいいのでしょうか?😭
5ヶ月半ばから始め離乳食問題なく順調に進んでいたのですが離乳食開始すぐ弁は緩かったです。
今は完全に水下痢状態です💦
- はじめてのままり(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのままり
うちも離乳食開始し始めてしばらくしてひどい下痢が2ヶ月以上続きました。
消化器に負担かけてしまいますし、何かアレルギーがあればうんちの状態もみたいので、下痢が落ち着いてからがいいと思います。
はじめてのままり
お返事ありがとうございます😭
下痢が続いてるのに始めちゃうとまたお腹に負担かけてしまいますよね😔💦きちんと治してからまた再開したいと思います😣💦