
妊娠20週で羊水がほぼない状態です。中絶を考えていますが、上の子供のこともあり悩んでいます。どうするべきでしょうか。
今日で妊娠20週になりました。
絨毛膜化血腫により19週で破水してしまい羊水はほぼない状態。
今は特に張りもなく子宮頸管がすごい短いわけではありません。
この羊水量だと肺の機能などが未熟なため仮に24週もっても厳しいのだろうと覚悟しています。
心臓もまだ動いており胎動もあるので中絶という判断はとてもきついです。
ただ上の子供もいるため超早産で障害が残ったとしても育てていける自信がありません。
毎日悩んでいますがどうするべきなのか答えが出ません。
皆さんならどうされますか。
- R(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
中絶の経験はありませんが、24週で子宮内胎児死亡を経験しました。臍帯の染色体異常でした。
産まれても、障害児として一生向き合う必要があったよ。
と、死産後母に言われたことを覚えています。
直後は、それでもいいから生きていて欲しかったと思っていましたが、きっとそれは考え方が甘く子供だったんだと思います。
当時21歳の私には、その後の人生ずっと障害を持った我が子を育てていくのは大変だからと、赤ちゃんも分かってくれていたのかなと思っています。
Rさんにこうするべきだ!なんてとても言える権利も経験もありませんが、
どうかどうか、少しでも納得のいく結果を出せるよう遠くから応援しています。

はじめてのママリ🔰
私なら中絶します。
今の状態ならかなり厳しいです。
障害や病気は必ずありますよ。
-
R
やっぱりそうですよね…
同じ状況でも30週ぐらいまでもったという事例を見てしまったら中々諦めきれなくて…💦- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
30wの早産児と羊水なしでのではやはり、、
必ずありますよ。
ない症例ならすみません。
私が細菌感染で27w〜30wで産みました。(慢性肺疾患その他諸々、発達検査済クリア)現在小1喘息のみです。
この短い間でも子供の状態は良くなかったです。- 12月19日
-
R
そうですよね…
せめてもう少し週数いってくれていればよかったのにと何度も思います😭
この週数だとリスクが大きすぎますよね…- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
リスクもそうですし生活変わりません?
- 12月19日
-
R
そうですね…
上の子に我慢させてしまうのも辛いですし…- 12月19日

ママリ
完全破水してしまい、中期中絶しました。
私も初期から絨毛膜下血腫があって大量出血を何度も繰り返してました。
赤ちゃん頑張ってるのに自分のせいでこんな事になってしまって…と思って辛かったです。
どんな決断になろうともどうか後悔がないようにしてくださいね。
-
R
同じ状況ですね😭
その後の妊娠では血腫繰り返されたりはしなかったですか?
中絶したことに後悔などあったりしますか?😭- 12月19日
-
ママリ
その後の妊娠では血腫は出来なかったです。
ほんとに辛い決断でしたが、後悔はしてないです!
1ヶ月は毎日泣いてましたしやっぱり自分の事を責めたりしましたが…
仮に生まれて来れてもずっとしんどい思いをさせてしまうのでは?と考えました。
お腹の中でも羊水が無くなってしまって苦しいのではないか、早く出してあげたいと思いました。- 12月19日
-
R
今回できたからといって血腫が繰り返されるわけではないのですね😭
そうですよね…
産まれてくる子もそうですし今は上の子に我慢させてしまうと考えると本当に心が痛くて😭
やはり羊水なくて身動きとれずらいのもきついですよね赤ちゃんも😭- 12月19日
-
ママリ
でも簡単にすぐに答えが出せる問題じゃないので、答えを出すのはゆっくりでいいと思いますよ。
自分の事責めないでくださいね!- 12月19日

ままり
過去の質問にすみません。
私も先日、17週で絨毛膜下血腫により破水し、人工羊水を入れたりしてなんとか22週までもたせようとしましたが、21週で結局感染を起こし陣痛が来てしまいました。
私も破水した時点で、中絶しようかとても悩んで悩んで答えが出なかったので、Rさんのお気持ちすごく分かります。
簡単に決められないですよね。
SNSで見ると早産でも元気に育っている子、そうでない子とそれぞれで、、本当に難しいと思います。
私は微かな可能性を信じたくて、妊娠継続を選択しましたが、結局元気な姿で産んであげられませんでした。
赤ちゃんがもういいよ、頑張ったよと言ってくれたような気もします。。
どのような選択をなさっても、決してご心身を責めないでください。
-
R
昨日の朝小さなクリスマスイブボーイを出産しました。
私も感染の兆候が出始めてしまって子宮口も開きかかっていたので出産しなきゃいけなくなってしまいました。
それでも中絶のサインをしないといけなかったのがとても辛かったです。
私が中々決断できなかったので出産の兆候を出してくれたこと、
陣痛がきて1時間もせずに出てきてくれたこと、本当に親孝行な息子ですが私は息子になにもしてあげれなかったのがとても悲しいです…- 12月25日
-
ままり
出産本当にお疲れさまです。
どうかゆっくり休んでくださいね。
流産といっても出産。小さいながらに一生懸命出てきてくれて本当に尊い存在ですよね。
今でも赤ちゃんの顔が忘れられません。
そんなことないです、Rさんが頑張ってお腹の中で育ててきたこと、失いなくない気持ち、絶対息子さんに伝わってます。
私も自分の赤ちゃんに伝わってくれていたと信じてます!
まだまだ気持ちが落ち着かない日が続くと思います。
どうかご自身を責めないでください- 12月25日
-
ままり
そして、私の場合なのですが、、
今回、血腫から安定期すぎての後期流産が2回目です。
前回の流産の時に、血腫からの破水は繰り返すことはない!と医師から言われましたが、繰り返しました。
今回は別の病院に通っていて、検査をしたところ血腫ができる原因がわかりました。
1人目の出産で体質が変わることがあるようです。
次の妊娠を考えるなら、高温期から血液をサラサラにする薬を飲むようにと言われています。
Rさんが同じかどうかは分かりませんが、私の体験談をお伝えさせていただきました。- 12月25日
-
R
ありがとうございます😭
私も赤ちゃんの顔を忘れたくないので病院でも写真撮って現像していただけましたし自分でも写真たくさん残しました😭
そうですよね!伝わってくれていると私も信じたいです😭
やはり繰り返されることがあるのですね。
私もそれがとても心配でお医者さんに聞いたら繰り返すことはないと言われました💦
貴重なご意見とてもありがたいです!!
次の妊娠が怖いですが検査ができるのであれば検査をしてみたいですし同じ方がいらっしゃったと次の病院の時に言ってみます!😭- 12月25日
R
24週だと出産まであと半分もないぐらいなのに悔しいですよね…
自然に出てきてくれればまだ諦めがつくんですけど
お腹の子には今のところなにも異常がないのでなかなか諦めれなくて…
ただでさえ自分のせいでという気持ちが大きいのに中絶となるともっと精神的ダメージが大きくなる気がして怖いです…