※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもがいます。現在のチャイルドシートは、1歳3ヶ月以上で身長76センチ以上なら前向き使用可能ですが、後ろ向きの方が安全でしょうか。皆さんはどうされていますか。

チャイルドシートのことです。
1歳2ヶ月の子どもがいます。今使っているコンビのチャイルドシートは、1歳3ヶ月以上で身長76センチ以上になれば前向きで使用できるとなっています。

来月頭に1歳3ヶ月になり、身長もすでに76センチ以上ありますが、本人が窮屈じゃなさそうなら、後ろ向きで使い続けた方がいいですか?急ブレーキとか事故とかの衝撃を背中で受ける方が衝撃が分散されるのかなと思って…🤔

みなさんどうされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳前から前向きです😃!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体大きめの子ですか?ママリさんが使われているチャイルドシートはいつから前向きで使用できるようになっていますか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳前から使用できるやつです🙃1歳3ヶ月からはサイベックスのパラスGのジュニアシートに変えました☺️

    • 12月19日
ママリ

チャイルドシート販売してるものです。

あくまで前向きにできる最低基準が1歳3ヶ月+76cmなのであって、安全性を考えるなら、おっしゃる通り後ろ向きで使い続けたほうが良いです。
衝撃分散的に背中で受けるほうがいいし、衝撃後の頚椎、首へのダメージ的にも、後ろ向きでチャイルドシートの枕部分で頭受けた方が断然にいいので…!
日本より安全性基準の厳しいドイツのチャイルドシートなんかは(サイベックスとかがそうですが)、4歳まで後ろ向きで使えるようになっています。

チャイルドシートの機種によって何cm(何kg)まで後ろ向きで使用可能なのかは異なるので、確認されたほうがよいと思います!

※現状の安全基準では、前向きにできる最低ラインはどのチャイルドシートであっても1歳3ヶ月+76cmです。
旧安全基準では、月齢は関係なく関係なく、体重9kgを超えれば前向きで使用できましたが、体重は個人差が大きく、まだ前向きにしたら危険な月齢でも前向き使用ができるパターンが多かったので、改定されました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャイルドシートを販売されている方からのコメントありがたいですし、とても説得力があります✨

    やはりそうですよね!子どもも後ろ向きでも嫌がらないので、最大限まで後ろ向きでいきたいと思います。チャイルドシートの説明書ももう一度読んでみます。ありがとうございます😊

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

おっしゃる通り後ろ向きが非常に安全です。
背中全体で受けれるため、事故時の衝撃は8倍くらい異なるはずです。
指定身長になると前向きに"できる"だけで、安全性を考えると後ろ向きを推奨します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!確かに、前向きに「できる」だけですよね!後ろ向きのまま使おうと思います✨ありがとうございます😊

    • 12月19日